またまたお久しぶりですおねがい

最近1ヶ月に1回書くぐらいになってしまいましたアセアセ

娘は早いもので5ヶ月と14日です。

体の成長が遅くて、少し心配してます。
体は大きいのですが、うつ伏せにしても頭を少ししか上げません。
普通5ヶ月だと、肩までぐい~んとあげますよねショボーン
早い子は3ヶ月で肩まで上がってますもん。

あと、寝返りはまだまだしない感じ。
少し体をひねるだけで、もう少し!という感じでもないですアセアセ

個人差は大きいとわかっていても、やっぱり少し不安になりますねショボーン

あと、ずーっと湿疹がよくならなくて、皮膚科に行ったのに、また酷くなり、皮膚科を変わりました!
凄く人気ある皮膚科で、15時に受付して、なんと診察が終わったのが21時でした(笑)
私の後にまだ10人患者さんがいました(笑)

人が多くても凄く丁寧で、1人1人の診察が長い!
行って良かったです。

そこでアレルギーの検査をしたら、卵に反応があって、今は私が卵を食べないようにしていますニコニコ

敏感な体質の可能性が高いから、離乳食もあまり早くから始めず、初めてもゆっくり進めて下さいと言われました。

なので、まだ離乳食を始めてません。

どっちにしても、6ヶ月近くなったら始めようと思ってたので、もう少しおっぱいで我慢してもらいますニコニコ

でも、最近、私が食べてたらじーっと見てるし、薬を飲む時にスプーンであげたら上手に飲めたので、きっともう始めた方がいんでしょうけど、まだ準備もできてないのでもう少し後で口笛

離乳食って、病院で教えてもらうわけじゃないし、やり方がいまいちわかりませんアセアセ
みなさん、どうやって知識を得ているんでしょうかアセアセ

とりあえず本を買ったので、それだけを頼りに進めてみます。
本のスプーン1というのは、小さじ1というのをネットで見て、それは書いてくれないとわからないよー!
と1人で文句言ってました(笑)

ストローとか、麦茶とか、いつから飲ますのか、練習するのか全然わからないし笑い泣き

あと、離乳食進めて、卒乳もいつなのか、勝手にでなくなるのか、はたまた自然に卒乳できるのかわかりません。

またブログ読みあさってみようと思いますキョロキョロ

あと、離乳食を作るのに、器具?もどれがいいのやら…
リッチェル?
ピジョン?
おすすめあったらどなたか教えてください!

あと、オムツをパンツタイプにしたいと思う今日この頃…
めちゃくちゃ動いて、オムツがなかなか装着できません(笑)
でも、まだお座りもできないのにパンツタイプは早すぎるのかな…?

どなたかアドバイスをいただけると、とーっても嬉しいですえーん