スピリチュアルカウンセラー
山咲きぬよ(さっきー)です

 

はじめましての方はこちらから

 

 


LINEお友達登録で
3つのプレゼント

ご登録はこちら

サムネイル

 

 

こんにちは。

女性の人生大好転を応援する

スピリチュアルカウンセラー

山咲きぬよ(さっきー)です。

 

 

 

前回の記事で

生きづらさの原因として

親との関係が影響していることを

お話しました。

 

 

 

 

 

今回は、意識、無意識に関わらず、

子どもを支配してしまう親について

お伝えします。

 

 

 

 

 

支配タイプの親の言いがちな言葉

 

「私はこの子のことを思って」

 

「私がこの子のことを一番

わかっているんだから」

 

 

 

その奥には

 

 

  • 子どもは親に従うことが当然のこと。
  • 子どもが嫌な思いをしないためには、親が常に気をつけて管理する必要がある
  • 親の期待通りに育ってほしい

 

という気持ちがあります。

 

 

 

このタイプの親の

育児の主役は「私」なんです。

 

 

 

そんな親のいる家庭で育つことで

子どもは

 

自分の好きなことややりたいことを

伝えても、それが親の意に添う

ものなら否定されてしまい、親の

誘導で物事を決めることになります。

 

 

そのため、自分の気持ちや感情を

感じることをあきらめてしまうのです。

 

 

そして、親から他の子と比較され

親の期待に応えられないことで

自分を責め自信を持てないまま

大人になります。

 

 

また完璧主義になることで

周りの人に対して厳しい目を

向けてしまうことも。

 

 

 

 

この人たちは大人になっても

親を超えられないという気持ちを

抱えています。

 

そして、無意識のうちに、親を

超えないようにしていることも

多いです。

 

 

 

そうやって親に遠慮するように

生きていくと、自分の望む人生を

生きるなんてことは難しいですよね。

 

まずは、自分が支配タイプの親の

影響を受けていたことに気づき

親の望むように生きるしかなかった

自分を受け止めてあげてくださいね。

 

そこから、本来のあなたを

思い出していきましょうね。

 

 

 

 

 

公式LINEご登録プレゼントの

無料LINEカウンセリングが

好評です。

 

お気軽にお申し込みくださいね。

 

 

 

LINEお友達登録

4大プレゼント!

 

①ついつい我慢しちゃう
 あなたはどのタイプ?

 我慢タイプ別チェックリスト
 

 ②大好評!
 オラクルカードからの
 今のあなたに必要なメッセージ



あなたの能力は何?
 サイキック能力診断シート

さらに!
ご希望の方に
zoom15分間カウンセリング
 または
 LINEカウンセリング3往復



友だち追加

上矢印上矢印上矢印
こちらをクリックびっくりマーク