久々のサバゲ

KWA  Kさん I君と東京サバゲパークの定例会です


新型コロナの影響が回復傾向をみせてから数回ジュニアガン戦には参加しましたがオトナのサバゲは約2年ぶり 18禁電動ガンに触るのも2年ぶりです汗

なので色々と劣化してたり紛失してたり

バッテリーなんてどこにしまったかも覚えてないし見つかったやつはパンパンに膨らんでるしドクロ 

というわけで数日前より慌ただしく装備の確認や買い足しにとバタついていました

 

今回はCQBフィールドということで当初はクルツか電ハンでの参戦を考えていましたが少し前に購入した キングオブAKトイガン LCT をどうしても使いたくなり調整前ですがいきなり登板させることに決定


最低限マガジンをもう1本欲しいな・・

以前オーハさんに10禁ショットガンカスタム用にといただいたAK多弾マグ半ジャンク?を引っ張り出し修理開始レンチ

ボトムが他社用なのかはまらないので
各部を削りサイズを合わせたら万力でプレスして固定
内部固定用のピンがなくなっているのでビス打ち
バッチリ再生しました 
僕はほぼセミしか撃たないのでこれだけあれば十分 参戦準備が整いましたキラキラ

というわけでプライマリはクリンコフ バックアップに電動USPを持参しました  

こんだけの中でAKはわずか一丁
どこぞの山とは大分違いますねにひひ

ゲーム開始は他所より遅めの10:30
言わずもがな市街地を模しており 壁越しの戦いが少なくありません なので膠着を避けるためには迅速な移動がマスト
ガンガン走って

登って降りて

スタートダッシュで敵よりも早く動けたゲームはキル数が伸びます雷

なのでガンガン走りましたがオッサンの体力は限界が早い時計 なによりゲーム終了後 次ゲーム参加は2分後にフィールドインを迫られるという謎の早まわしに困惑汗

体力をザクザクと削られ前半は終了しました

ランチはカレー・・ではなくタコライスナイフとフォーク
ピリ辛でおいしかったですルンルン

午後イチは電ハンでスタート

やはりしっくり来るなぁニコニコ

頻繁にスイッチするキルハウスや遮蔽物地帯を軽快に進みます

でも気分が上がるのはAKなんですよね~



午後になるとゲーム間隔が増え 今度は長過ぎるような・・ 前半の早回しはなんだったのでしょうか?

とはいえ他フィールドにはない独特な緊張感の中 久々のサバゲを楽しませていただきました





しばらくここへは来ないかな・・
ハンヴィーは最高に格好良いですけどね


ちなみに今回は偶然の再会あり
我が心のフィールド 特区 にて御一緒させていただいていたレンコンを愛する変態紳士集団チームロータスの仲間 3260さん とバッタリ目
やっぱりサバゲは良いなぁニコニコ