自粛生活でお家時間が増えたので 新しい仲間がやってきました
アマガエル君の横にもうひとつテラリウムを作りたいと思います
やしの木カエルやしの木


これまで数百丁は入手している汗トイガンですが縁遠いものがいくつかあり そのひとつがAKです 40年近いトイガン人生において入手はわずか2丁
ひとつめはLSのキットモデルのエアコキAKM 入手当時はBV式フルオートが全盛でして素組後に家で遊ぶ程度でした
※アサヒのユニットを入れたショップカスタムをフィールドで見かけましたが強度が・・

そして数年前にジャンクを購入し修理したCYMAのAK47S
プラ外装を愛せず すぐにカスタムパー

塗装してレールを装着

さらにバレルを切り詰めハンドガード グリップを木製に交換しスコープマウントを装着
気分転換にハンドガードを交換しタクティカル仕様へ
やっぱり木が足りない❗と上部ハンドガードを木に戻し レシーバーをリペイント
で いじり飽きてドナドナしました・・・

そして今 手元にいきなり2丁のAKが❗
もう 普通の電動ガンでは満足できない体になってしまったようです得意げ汗

一丁は先日のジュニアガン戦用に購入したライトプロ 
エアコキとしても使える楽しいやつキラキラ

そしてもう一丁がこれ
ミニ電動ガン

カスタム意欲が湧くのは俄然ミニ電動のほう(笑)

自分だけのAKを作るため早速いじりますレンチ
まずはパッキンを調整しホップを強め・・

ファインチューン

んで ぶった切りナイフ
さらにカットナイフナイフ
まだカットナイフナイフナイフ
まだまだカットナイフナイフナイフナイフ
そろそろ良いかな?
最後にもうひとカットナイフナイフナイフナイフナイフ

とりあえずここまでパー

久々のAK(一応)なのでじっくり楽しみますうずまき
・・って 本当は先にこいついじりたくなってしまったのでにひひ
エアコキ魂再燃ドンッ