T君とスキムボード
いつもの平塚へ行って来ました
待合せ時刻より早めに着いてしまったのでグローブボックス内のカードフォルダを整理
!?期限切れカードばかりドクロ
朝霞ガーデンの一日券もったいな汗
スキムワンのスタンプカードなんて6千円分も貯まっていましたガーン
他にも上州屋の抽選券やらラーメン屋の割引券やら複数枚
・・・以後気をつけます

さて ビーチは台風後の良い波を目当てにサーフライダーが大集結雷 
無料駐車場は勿論 有料駐車場もいっぱい もう少し遅かったら駐車場難民になるところでしたあせる

海はとにかくすごい人
アウトではめちゃめちゃ良いセットが入っています波  
しかしインサイドはそれほどでも・・
前日はかなりよかったようで残念

とはいえかなりパワーのある波が楽しめます

しかし合わせやすい波は極稀で※僕らのポイントは
ほとんど力強いスープで遊んでいました・・吹っ飛ばされながらほっこり

いつもよりちょい長めに2時間半弱楽しんで終了うずまき

新調したスマホ連動Gショックによると・・
こんだけ運動していましたキラキラ

Gショックといえば たまごやきさんの電池交換記事を読んで交換した気になっていた5600の電池交換をしないといけません
なので帰宅後に作業開始パー
ストックしているボタン電池を漁り
こいつはGLXなので電池は2025
裏蓋が普通のよりゴツイ?
経緯は覚えていないけどモジュールごと別のと交換していました 
サクッと開いてチャチャッと交換

ボタンを押すと液晶が消えていたけど元気に復活キラキラ

加水分解をさせないよう大事にします





先日 長男部活の新人戦が開幕

しばらく前から休日は練習試合で埋まり 長男がオフの日さえも次男のバスケと我が家はバスケ漬けの日々あせる


大事な新人戦中ではありますが長男達の脳内占有率はバスも低くありません 

 というわけでピンポイント釣行 

長男&友人を連れてKK川へ行って来ました

時間があまりないので高実積ポイント数ヶ所を狙い撃ち





いつものようにコバスをしこたま釣って大満足の様子※たまにバスじゃないのも
 
ホストに専念していた僕も一尾だけゲット
30後半位の元気なバス
やはり僕はバスケよりバスだなウシシ

なので 少し前に長男が無理をして折ってしまったトラギア・ポケビッツを修理します

ガイドを外して

折れたピースをソーラーレジンで肉盛り

テーパー状に削ったらガイドを再装着
30分程で完成パー

トラギアってやたら折れるような・・
僕の扱いが雑なのが一番の原因でしょうがこれまでに所有した3本すべてが2回ずつ位折れていますドクロ

それでも愛用しているのはサイズ感
コンシールドキャリーできそううずまき

チャンスを逃さぬ様 常に車に積んでいます
最近ベイトロッドを振っていないなぁ汗

T君とスキムボードをしに行って来ました
立ち寄ったSAでゲットした眠眠打破
 キャンペーンで配布されており2本もいただいちゃいました

ヘビーな事故渋滞を抜けいつもの平塚へ到着すると 西にスキマーが大集結しています
大会が近いので皆さん練習されているようです
僕らマイペースなおっさんスキマー
は空いているポイントを探して反対方向へ

たまにセットが入るマンション前にて入水決定

打ち上げられた植物片を気にしなければまずまずのコンディション

ニューボードが調子良さそうなT君
僕もわりと調子良い
たくさん入ってくるわけではありませんが安定した周期で合わせやすい波が入り丁度良い

約2時間楽しんで終了
邪魔な風なし 暑くも寒くもなし
傾斜があるので無駄にダッシュもせず快適な時間を過ごしました


しかしそんな気分の良い時間を過ごしても晴れない心のモヤモヤが・・

先日 次男の宿題 月の定点観測用に嫁様が撮影した写真
左上に不可思議な物体があります
拡大したのがコレ
数秒の間に同じ角度で複数枚撮影した内 一枚だけに写り込んでいました

画像検索をかけると 鳥避けの器具だとか何種か回答がありましたが検索をかける度に異なる回答が出て信頼性は低い しかも以下は日中に撮影した写真
当該部には何も設置されていません

コレは一体何なのでしょう?
通りがかった虫?  鳥? 埃への反射?

どれも違うような・・・・








久々にカエルくんの寝床をお掃除

つぶらな瞳が愛らしい

しかし捕まえた蝉を投入すると瞬時にビーストモードへ雷
・・目が据わってますナイフ


愛車のズーマーXです
オクでグロム用のカウルを落札しました

サイズ感は悪くないけど奥行きが全く異なるので結構な加工が必要ですね

仮フィッティング
う~ん ライトが少し小さいかな

涼しくなたら移植作業に入りますパー

その前にお手軽なステッカーチューン
ネットで購入した金田バイク風カッティングステッカーセット

金田バイクフィギュアを参照し貼ってゆきます

Fフェンダーのステッカーを剥がし・・

もちろん成田山♪

そしてライトカウル
・・アレ? 主張し過ぎて格好悪い💧

なので以降はレッグシールドへまとめます
アイコン的なステッカーをチョイスし 少ない枚数でAKIRA感を出してみました

なんか地味汗
好きな人が見たら 気付いてくれるだろうか・・
やはりキヤノンとシチズンが必要かなほっこり



長男の幼馴染み家族と釣りキャンプへ行って来ました
受付を済ませたら父&長男達は早速目の前の渓流へ

僕の相棒は一風竿 利休

自家製虫除けスプレーを吹いたらいざ沢登り


う~ん 厳しい
3時間ほど頑張ったけどまったくダメ

悩んだ末 頭を切り替え近所の渓流管釣りへ移動
パックロッドを常備していてよかった
 ・・トラウトルアーはごくわずかですが

スナップを重り替わりにULスピニングで無理やり毛鉤をキャスト 

釣れました

その後もポツポツと釣れ


タイムアップ

お金はかかってしまったけど夕食のおかずも兼ねているのでこれで良しとしますほっこり札束

キャンプ場へ戻ると長男達はアングラーから調理人へ
保育園からの釣り仲間達は立派に成長しています

大人達も怒涛の夕飯準備へパー





↑長男達が裁いていたトラウトのフライ




育ち盛りの子供達がお腹いっぱいになったら一段落してオヤツタイム

最後はマシュマロを焼きましたうずまき

そんなこんなで楽しい夜は更け一日目が終了三日月


キャンプの朝は早く 皆5時台のお目覚め☀️

スープとホットサンドで朝食を済ませたら帰り支度をし帰路にある遊びなれた川へ向け出発
次男達小学生チームがもっと楽しめるように川遊びが盛んな別の川へ移動しました

次男達は水深のある上流域へ遊びに行き 長男達は魚影の濃い下流で釣り開始
すぐにゲット
ここは虎縞が良く釣れ 数年前にも爆釣しています

その後も釣れ続け怒涛のラッシュ
10~20cm位の豆ばかりですが釣れれば嬉しい 長男はタイニーエクスレイヤー 長男友はMMZをちょいカットしたものがヒットルアー
少なく見積もってもそれぞれ40尾は釣っており 周囲にギャラリーが集まる程 たまに見かけるグッドサイズは釣れませんでしたが大満足な釣行となったようです

管釣り 2日目のバス釣りは予定外でしたが釣れてナンボの釣りキャンプ
当初狙っていたヤマメやイワナは釣れませんでしたが皆おおいに楽しめ大満足の休暇となりました音譜

子供達 あと何年一緒に行ってくれるかなほっこり