クリスが10歳ころ、歯ぐきにできた…

エプリスが…

 

僕の前歯にもできてしまった(ーー;)

 

この箇所は以前にも腫れたがしばらくして(腫れは)自然と引いた記憶があるので、数日様子を見たのだが

今回はそう上手くは行かなかった

 

かかりつけの歯科医(口腔外科にも詳しい)を受診したところ、きっちり切除して病理検査をしたほうがいいとのこと

ただし、それはかかりつけ医ではできない処置だということで…

 

大病院を…

 

紹介された

 

検査の結果…

 

話はだんだん大きくなり…

 

歯肉腫瘍摘出術という、ものものしい名称をいただくこととなった

 

手術室が混み合っているとのことで、『手術』は来月末となった(緊急度は少ないと見たのでもあろう)

現状とくに痛みはなく、舌で触るとわかる程度なので、それはちっともかまわないのだが…

 

問題は手術後

手術では下アゴ近くまで『けっこうエグる』そうで、『原状回復』までけっこう時間がかかるとのこと

とくに術部の知覚異常が、長いと2〜3カ月続くという

 

ものは試しと「イヌの場合はほとんど良性で、(ウチの場合は麻酔をかけたが)わりと簡単に切除(摘出)して終わりです」と伝えてはみたのだが

かかりつけ医・口腔外科医双方ともご存知ないようで、まるで無関心だった(「へー、そうなんですか」みたいな…)

 

そう考えると、他のイボや(エプリスと一緒に)歯石取りなんかもやって、帰宅して何事もなかったように晩メシを貪っていた君は…

誠に偉大です

 

人間って、メンドくせぇー‼︎

 

 

PS.

テニスUSオープンが終わった

 

ご存知の通り…

女子は大坂なおみが2年ぶりの優勝(第2セットをきっちり取り返したのと、第3セットのとくに第5ゲームを取れたのが大きいと思う)

 

男子はドミニク・ティームが2セットダウンから大逆転勝ちした(こちらはティームの執念と、グランドスラム決勝での経験がわずかに幸いしたように思う)

 

表彰式では優勝トロフィー(および準優勝プレート)は、主催者側(だいたいはレジェンド)から渡されるのが恒例なのだが

今大会では…

台上のトロフィー(およびプレート)を自分で取りに行くスタイル

 

withコロナでのスポーツイベント開催の難しさを、改めて思い知らされた

 

今年のテニス界はここから休む間もなくクレーシーズンへと突入し、2週間後にはローランギャロス(全仏オープン)が始まる

 

 

おまけ.

半年くらい前までは「藤井七段(当時)、スゴいな」くらいの将棋界への関心だったのだが…

 

噂の新刊コミックが出たので…

買っちゃった^ - ^

 

めちゃくちゃ面白いですよ、このマンガ

(第5巻を『丹念に』読むと、作者からのプレゼント企画の応募要領がわかります)

 

 

エプリスなんか、へのかっぱー‼︎

にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ

にほんブログ村

 

 

※また人間に生まれ変わったなら、外科医か哲学者になりたいなと考えていたが

イヌネコたちの命を守る獣医師をめざしてもみたいと、いまは思う…

 Earl Klugh『Dr. Macumba』(1977年)

デイヴ・グルーシン、リー・リトナー、スティーヴ・ガッドなど壮々たるミュージシャンが参加している