薄い子宮内膜と妊娠の相関関係 | 女性のための韓方クリニックSHE'S CLINIC公式ブログ

女性のための韓方クリニックSHE'S CLINIC公式ブログ

女性ならではのお困りの経験をSHE'Sが解決致します。
不妊/女性脱毛症/美容鍼/小顔治療/韓方ダイエットなど
韓方ならではの治療を是非ご体験ください。

♣ お問い合わせ:+82-10-4073-1067(日本語可能)
♣ (公式) facebook : https://www.facebook.com/shesjp

薄い子宮内膜と妊娠の相関関係


妊娠に困っている方の中で子宮内膜が薄くて着床に難しい方が多いです。子宮内膜は胚が定着する土地に当たる場所で、土地が肥えてこそ種が根付き、豊かに実るように子宮内膜も適当な厚さを持ち、柔らかな状態で栄養供給がよくなければなりません。

 

 


子宮内膜の厚さと妊娠の関係


子宮内膜が薄いと生理量が減って生理期間も短くなります。普通、子宮内膜の厚さが8mm以上に厚くないと妊娠成功につながらないと見ています。もちろん、8mmより薄いからといって妊娠できないわけではありませんが、子宮内膜の厚さが均一に厚いほど、胚の着床も安定にできます。むしろ、生理周期によって変化すべき子宮内膜の厚さが変わらす、続けて厚いと子宮内膜の病変とか子宮線筋症を疑ってみなければなりません。


子宮内膜が薄くなった理由はいろいろあります。一番よくある理由では流産の経験があったり、搔爬手術後に癒着が生じた場合です。また、卵巣機能低下によるエストラジオールおよびプロゲステロンの分泌に異常が生じて子宮内膜が脱落と増殖しない時にも薄くなれます。

 

 


子宮内膜が厚いのに着床できません。


子宮内膜は厚くて均等でなければなりません。ある部分は厚く、他方は薄かったり、でこぼこしたり曲がったところがあるかどうか全体的に確認すべきです。単に厚さだけ厚いからといって、着床がうまくできるのではなく、正常の厚さとともに子宮内膜への血液循環がよくなり、内膜に炎症と傷がある場合は毒素を取り除いて子宮環境を改善しなければなりません。


子宮内膜が薄い方は韓方治療を通じて正常の厚さに達するほど好転します。内膜の厚さは正常でも内膜が均一でない時には十分に厚くなるように子宮へ円滑な血流供給ができる子宮深部治療が行われます。


子宮内膜の厚さの他にも着床に影響を与える要素はいろいろですが、子宮内膜が薄い状態であれば着床環境を改善することが重要です。シーズ韓医院は良質の子宮内膜を作るための治療とともに、日常生活についてもコーチングしていますので、専門性と経験の多い韓方医のサポートを受けてみてください。

 

 

 

 

お問合せはこちら

韓方クリニック SHE'S CLINIC
TEL: +82-10-4073-1067

E-MAIL: iloveshes@naver.com
リアルタイム対応 LINE ID  : SHESCLINIC

 

もっと詳しい情報はSHE'S CLINIC日本語ウェブサイトまで

https://iloveshes.wixsite.com/shesjpn