県外からの友人が高知に来て3日目

 

前々日までプランが決まってなかったけれど

 

沈下橋が見たいのと

モネの庭に行こうか?と思ってたみたい。

以前、高知に来たことがある友人はモネの庭にも行ったことあるので

 

お二人とも植物が好きということもあって

牧野富太郎さんに関連する佐川町にお連れしました。

 

 

佐川町は高知市内から 車で45分くらい

 

植物学者・牧野富太郎博士が生まれ育った町です。

 

 

朝ドラ「らんまん」で盛り上がっている町ですが

ちょうど行った日(月曜日)は

 

牧野富太郎さんのお誕生日 4月24日 

 

生誕祭のイベントが週末から行われてました。

 

 

 

 

 

 

ドラマ「らんまん」で 万太郎が小さい頃に通った

 

『名教館 (めいこうかん)』

 

 

 

実際に通った場所から移転されて

牧野公園に向かう道の入り口にあり

観光しやすくなってます。

 

中には入らず、建物だけ見ました。

 

 

 

 

その斜め前にあるのが

 

『旧青山文庫  (せいざん文庫)』

 

 

 

真っ白い洋館で美しい建物です。

 

 

 

最初は

明治19年に、この地で警察署として建てられたものだそうですが

昭和時代に青山文庫となり

2度の移築の末、

平成21年にまたこの地に戻ってきたそうです。

 

私の記憶では

佐川の山の上の方にこの建物が見えた記憶があるんだけど

ここに来たのは知りませんでした。

 

2度も移築されて、綺麗に保ってるってすごい建築ですね。

 

 

 

この建物の前に銅像が立っています。

 

 

 

廣井 勇さんの像

 

佐川出身で「日本近代土木の先駆者」と称され

東京帝国大学工科の教授だった方だそうです。

 

 

<5/8追記>

『らんまん』では

名教館の学友の佑一郎くんとして登場していました。

 

牧野さんとは、同い年生まれ

 

5/8の東京での再会シーンで気がつきましたよ。

 

 

 

 

そして、そのすぐ隣には

「うえまち駅 (上町駅)」という

「さかわ観光協会」の建物がありました。

 

この辺りの地名が 上町(うえまち)地区という。

 

 *漢字の読み方がどれも 特殊!

 

 

 

その「うえまち駅」には

昔(大正13年〜昭和5年) に走っていた鉄道の列車が

展示されています。

 

 

 

現存する日本唯一の木造2等客車(今のグリーン車)だそうです。

 

 

 

室内の造りもレトロで豪華

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面台もお洒落です。

 

 

 

この列車も

老朽化で一旦国鉄に返された後、復元されて

2021年に53年ぶりに移設されたそう。

(だから綺麗なのね〜。知らなかった。。)

 

 

後からパンフレットを見て

見落としたー!と思ったのが、

 

「うえまち駅」の建物の中の照明☆

 

バイカオウレンの花をモチーフにしたもので

花が咲いたような形の照明になっています。

 

佐川町在住のライトアーティスト・島田正道さんの作品だそうです。

 

今度、見なくっちゃ。

 

 

 

 

この洋館の隣の旧浜口家住宅には

以前も行ってるんですがね。

 

 

この時2021年の春

 この後に街が変わったのかもしれません。

 

 

 

司牡丹酒造会社の建物も

現役ながらレトロで素敵なんですが

今は、補修中なのか、幕がかかっていました。

 

「酒蔵の道」も風情があっていいものです。

 

 

 

まるで朝ドラに合わせたように

観光するところができていて

 

私も新鮮な気持ちで観光気分に浸りました。

 

 

 

 

『らんまん』第4週 〜ササユリ〜より

 

①一緒に暮らしていた姉が従姉妹だった

というのは、史実に基づくもので

ドラマでは、変えてるのかな?と思ったら

やっぱり従姉妹だった〜と驚いた。

 

 実際には結婚したみたいですが、どうなるのかな?

 

 

ジョン万次郎の部屋にあった アルファベットの掛け軸は

実際にジョン万次郎が書いたものが

土佐清水の『ジョン万次郎資料館』にありました。

 

海で遭難した時にアメリカの捕鯨船に助けてもらい

教育まで受けさせてもらった恩があったから

日本に帰ってきてもスパイのように思われて

政府の通訳に抜擢されなかったようです。

 

「ジョン万次郎資料館」なかなか充実してました。

 

 

 

 

シーボルト

 日本には、医学を伝えた人として有名ですが

植物にもとても詳しかったらしく、植物の研究をして

日本の植物をヨーロッパに紹介した人でもあるのですね。

 

ん?瀬戸内のどこかで見たことあるぞ。と思い出したのが

瀬戸内国際芸術祭の時に訪れた「本島(ほんじま)」

 

そこに「シーボルトガーデン」という

シーボルトが住んでいたかのような小屋がありました。

 

多分それは、瀬戸芸の作品のひとつだと思われますが

シーボルトが瀬戸内を旅して

植物採集をしたのかな?と思いました。

 

 

 

民権ばあさん

島崎和歌子さんが演じる自由民権活動に熱心な女性は

「民権ばあさん」と呼ばれる楠瀬喜多さんがモデルだそう

 

似合う役ですね。

これからも登場するのかしら?

 

 

 

ドラマを観てると

実際に富太郎さんと接点があったかどうかはわかりませんが

坂本龍馬さんなど、歴史上の人物が時折登場するのも

楽しみです。

 

 

 

よかったらポチッとしてね

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村

 

sherry's favorite - にほんブログ村