松山 2日目のお昼は
 
私が insta友達のpostを見て提案したら
オットも何度か行ったことあったお店
 
 
上海点心『豫園 ヨエン
 

 

 

 

 

 

 

外から見える窓際で 点心作ってます。

 

 

 

 

 

厨房側にカウンター席

私たちが座っているのはテーブル席

 

 

 

メニューは点心のみの

上海本格点心・飲茶のお店です

 

 

 

小籠包、海老団子、ワンタンスープ、水晶餃子など

注文し

次々持ってきてくれます。

 

 

ワンタンの具もしっかり入っているし

どれも美味しい!

 

 

上海だったら焼きそばなんかもあると嬉しいんだけど

点心ばかりなので

 

肉まんや青梗菜まん、春巻きも追加して

お腹もいっぱいになりました。

 

ごま団子もおいしそうだったけど

杏仁豆腐で〆ました。

 

 

 
 

 

 

 

おやつには

かき氷のお店へも。

 

前から気になってたけど

日曜日に行くと行列で入れなそうだったお店

平日ならそんなに待たないだろうと

行ってみました。

 

 

 

松山の中心街にある

『あんから庵』

 

 

 

 

階段に何組か並んでるけど

これくらいならすぐかな?と思って並びました。

 

まぁまぁ20分くらい並んで お店に入れたんだけど

前の方に並んでた人がまだ食べてない。。

 

注文してからも20分くらい待って

オットはその間お昼寝できました( ˘ω˘ )

 

かき氷の種類がたくさんあって

頼んだのはこちら

 

 

 

 

ほうじ金時

 

小豆もたっぷりで

ほうじ茶の味がさっぱりとおいしかった。

 

 

 

 

 

コーヒーキャラメル

 

エスプーマ系かと思ったら

ホワホワな柔らかい生クリームでした。

 

私としては生クリームはあんまりでしたが

好きな人は嬉しいよね。

 

全体としては

コーヒー牛乳のお味でした。

 

 

 

これでハーフサイズ

 

それぞれお値段違うのに

ハーフサイズは全てのお値段同じで600円てお得。

量はハーフでちょうどでした。

 

 

 

 

雑貨屋さんやデパートも覗いたりして

松山を後にしました。

あ、観光もしましたので次回に・・

 

 

 

 

車屋さんの近くのお店でお土産を・・・

 

 

 

『山田屋まんじゅう』

 

 

 

ここの薄皮饅頭 好きです。

 

 

 
 

 

 

 

お汁粉をそのままお饅頭にしたような

とっても薄〜い皮でお上品なお品です。

 

 

 

 

 

「きら」というお汁粉ドリンクもまた美味しい。

 

 

以前はもっと大きくて日持ちもあまりせず

冷凍したり扱いにくい面もありましたが

小さくなってレトルトパウチになったので

保管もしやすくなりました。

 

 

 

 

 

 

よかったらポチッとしてね

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村

 

sherry's favorite - にほんブログ村