久しぶりの東京、
会いたい友人もたくさんいますが
掃除と自分の体力が心配で予定が立てられず
ひとりの友達とだけ約束して、ランチに出かけました。
 
 
友達が
自由が丘の隠れ家イタリアンレストランを
予約してくれました。
 
 
高台の住宅地の中にあるレストラン
 
本当に分からなくて
見逃してしまいそうな場所です。
 
 
 
 
普通の住宅のようで
草木の茂ったアプローチを進んでいきます。
 
 
 
 
この丸いところに
『mondo』と書いてあるんだけど見えないよね。
 
夜になると、これが照明になるようです。
 
 
このアプローチを進んで階段を降りたところに
一軒家のレストランがあります。
 
 
 
 
緑に囲まれた素敵なお店で
大きなテーブルがあるレストラン内は
ギャラリーのように素敵なオブジェが飾ってあり
センスのいい空間でした。
 
レストラン内は撮影できなくて
お料理のみ撮影可ということです。
 
 
手洗い、消毒をしっかりして、
お客さんは私たちだけの貸し切りでした。
 
お料理はコースのみ
 
 
 
暑かったので、私はイタリアのクラフトビールを。
 
 
野菜スープとオリーブ
オリーブの中にはお肉だっけ?
何か詰まってました。
 
 
 
 
太刀魚とジャガイモのトルティーノ
 
ジャガイモがカリカリです。
 
 
 
 
 
真鯛のズッパディペッシュ
 
 
 
 
 
モンサンミッシェル産ムール貝
フルーツトマトとパクチーのリングイネ
 
 
 
 
カワハギのリゾット
アルデンテの硬さが絶妙でした。
 
 
 
 
蝦夷鹿内もものローストと
赤キャベツのぬか漬け(と言われたと思う)
 
鹿、柔らかくてとても美味しかった。
赤キャベツもお漬物という感じがしなくて合ってました。
 
 
 
シャインマスカットのゼリー寄せとヨーグルト
バニラのアイスクリームだったかな?
 
 
それと、コーヒー(お好きなドリンクをチョイス)
プティフール付き
 
 
 
 
メニューをいただいたけど
説明してくださって覚えてるところを足して書いてます。
 
 
贅沢なフルコースのランチで
どれも美味しくて量もちょうどお腹が満たされ
食材や調理法も楽しませてくれて、大満足でした⭐︎
 
 
お手製の数種類のパンやグリッシーニなども美味しくて
食べきれなかった分はお土産にしてくださいました。
 
 
お食事もホスピタリティも素晴らしく
美味しくて寛げるお店で、また行きた〜い。
 
今度はワインもいただきたいな。
 
 
 
素敵なお店で
久しぶりに友達とゆっくり話せて楽しかったな〜。
 
 
 
よかったらポチッとしてね。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村

 

sherry's favorite - にほんブログ村

 
 
 
この後、まだまだ掃除が残っていたので
自由が丘散策をせずにムスコの部屋へ。。
 
 
待ち合わせ前に『TWG』で紅茶だけ買ったよ。
 
 義実家に紅茶が無かったので
 ブラックティー」を。
 香りが良くておいしくて喜ばれました。
 
 

 

もうクリスマス⭐︎