八ヶ岳:大同心「雲稜ルート」 | ザックを背負って

ザックを背負って

ザックをしょって

小同心クラックから3年

ようやく機会を得て、大同心の頭に辿り着きました

 

1日目は、赤岳鉱泉までの歩き

2日目、大同心「雲稜ルート」を登り

大同心の頭へ至り、硫黄岳経由で下山しました。

 

 

雲稜ルート取付きの目印残置スリング

 

 

 

 

 

 

大同心の頭へ ドームの登攀

核心箇所は、右奥にガバがあると事前調査していたので、

頑張って足を決めて、取りました

 

 

 

登攀終了、ドームの頭

 

 

 

下山は、懸垂下降しても硫黄岳経由で下りても

時間はそんなに変らなさそうだったので、

硫黄岳経由で下りました

 

 

■装備

・ヌンチャクは13本(全部使うことはありませんでした)

・カムは#C1のみ最初の出だしで使用