歯の詰め物が突然、取れた…時のレメディ。 | こじょるのおこじょなえぶりでい

こじょるのおこじょなえぶりでい

ClassicalHomeopathy柊舎の個人的なBlogです。
基本的に、自分自身の忘備録を兼ねた呟きと
茶話会参加者さん、クライアントさんに向けたBlogです☆
好きなカフェ、趣味、本、手作りのもの等
プライベイトについても時々書いてます☆

去年治療したばかりのセラミックの詰め物が、

糸ようじしていたらパキーッと、とれた…。

少し歯茎かぶっていたこともあり、歯茎から出血。

舞う、それを見ただけで、気絶しかねないわたくし。

夫に慰めてもらおうと、こんなに血が出ている!と言うと

血見るの嫌だから、あっち行って」とのこと。ひどい!!(笑)

 

子どもたちのところへ飛び込んで「歯が取れて血が出てるよぉおお」と泣きつくと、

息子たち「ちょっとまってて!」と、レメディキットを持ってきてくれました。

長男「血が出てるんやね、カレンデュラとったらどう?」

次男「あの歯いちゃめ、いい加減につめもんしよって!電話してやゆ!!」

長男「明日起きたら、もう1粒とってね」

2人に慰められ、レメディを飲ませてもらい、両手握りしめて貰って、ホクホクで眠ると

翌朝には痛みも出血も一切なく、なんか元気でした。

 

カレンデュラは出血にも使うんですが「元気出して」って時にも使うんだなと何となく思いました(笑)

そして翌日、過剰治療歯科から鞍替えし、地元で評判のいい歯科に行くと、とっっってもそちらが良くて、

災い転じて福となす、良いご縁が出来ました。