生理前のイライラ、悲しみ。
情緒不安定、肌荒れや胸の張り。
女性の4人のうち3人が悩んでいるそうです('ω')ノ☆
ホルモンは体の全身運動なので、子宮だけで終わるわけではありません。
女性ならではの体の仕組みをしっかり把握しておくことは、男性も女性も必要だと思います。
知っていることで、相手を理解しやすくなりますからね!☆(^_-)-☆
PMSで困って、頭痛で頭痛薬を飲みつづけているときかなくなってくる、量が増えると
よく耳にします。
じゃあ、我慢しますか?(。´・ω・)?
レメディは、その人自身の自然治癒力を使うので抑圧するわけではありません。
赤ちゃんから、日常使いから、お年寄りから、ペットまで使っていただくことが可能です☆
体質改善のため、仕立て(ビスポーク/個人セッション)でクラシカルホメオパスに
体質から改善する方法もありますが、
セルフケアとして、ご自身でレメディを選んでとることも可能です♪
(当方はクライアントさん以外のセルフケアのご相談をMailでお受けしておりますが
”うちの子の癇癪が酷い””うちの子に高熱が出た””夫が変な虫に刺された”etc...
クライアントさんではない方につきましては、細かで持続的なサポート等々
基本的にお断りしております。ご理解いただけますと幸いです。
クライアントさんと信頼の関係、契約関係を大切にしております。
かかりつけのクラシカルホメオパスにご相談ください。
詳細はこちら(急性症状のご相談):
https://hiiragiya.shopinfo.jp/pages/85994/page_201508071156)
さて、今回はPMSのレメディについて、ご紹介します☆(^^)/
PMSのレメディはたくさんあります☆(^^)/
生理前にどんなことが起きるか?
MIND; IRRITABILITY; menses; before
(生理前にイライラする)
というだけでも、45レパートリィで32レメディありますし、精査し始めるときりがありません。
今回は、2つだけ、レメディをご紹介します☆(*''ω''*)
SEP(セピア)
生理前にイライラ怒りっぽくなり、下半身の循環が悪くなり
足元が冷えて、むくむような…。
下にギューッと押し下げられるような生理痛にも使われます。
生理の問題全般によく使われるレメディです。
セピアはコウイカのイカ墨のレメディです。
水深10メートルから100メートルの砂泥の底近くに棲息していて
関西圏では美味しいと人気の高いイカです☆
日本人にも、なじみ深い食材でもあります♪
Puls(プルサティラ)
生理前に、言いようもなく悲しくなる。
涙が出やすい状態で、感情が高ぶってしまう…。
どうしようもなく、感情がぶれてしまう。
プルサティラはセイヨウオキナグサと呼ばれていて、
こんな可愛いふわっふわの見た目をしています。
群れて、みんなで仲良くそよ風に吹かれます。
プルサティラを必要とする人は、群れると安心するのかもしれません。
しっかりとした意見を言う人の傍によくいたり、
相手に合わせる優しさと柔軟さを持っています。
高山植物で、乾いた土壌で風に揺れ…。
とっても愛らしい見た目をしています。
女性らしい、女性のレメディとも言えます☆(*'ω'*)
生理やPMSは、女性の健康のパロメータ!
仲良くお付き合いできると良いですね♪