こんばんは。シンです。

またまた前回更新から間があきましたが、カメが卵産んだよ。の話の続きです。
前回の話はこちら。

最初の産卵は2個だったのですが、そのひと月後、また卵をうみました。

KC4D00090001.jpg

「たくさん産んだねぇ。」と喜んだのですが。

最後に産んだ卵が、卵になりかけ(殻が透けてる?)のようなものでした。
その後おしりから出血もあり。

これはまずい。と病院へ。

獣医さんの話だと、殻が透けてたのはカルシウムと日光浴が足りなかったから。
出血はまずい。卵管に何か問題があるかもしれない。

で、レントゲンを撮りましたが卵は無く。

今回はちゃんと卵が出たので良かったけど、来年とか心配。
また卵ができて、卵づまりをおこしたら大変。

最悪手術か、もしくはホルモン剤を注射して卵を作らないようにするか。

うーん、どちらもカメさんにつらい思いをさせてしまう。

気を付けてたつもりでしたが、日頃の管理が悪かったのか。
結局その日は薬をもらって、後日また様子を診せにきてってことで帰宅しました。

この後しばらくカメさんのことで気をもむ日々が続きます。

あ、これは去年の報告で、今はカメさん元気ですからご心配なく。

まだしばらくこの話は続きます。