全ての手術には個人差が存在します。
目尻切開とタレ目形成もまた同じで、このような切開に影響を及ぼす要素は非常に多様です。代表的には、
①外眼角(目尻)と眼窩の間の距離
②目尻切開、タレ目形成部位の皮膚の厚み(skin thickness)
③目尻切開、タレ目形成部位の皮膚弾力度(skin elasticity)
④目の突出具合(exophthalmometry)
⑤再手術時の傷跡の程度と範囲
を先ずチェックしないといけません。
目尻切開再手術、タレ目形成再手術 前
*目尻切開再手術、タレ目形成再手術を受ける1週間前、他院で二重手術を受けられた状態で、目の周りに痣と腫れがあります。
目尻切開再手術、タレ目形成再手術 前
目尻切開再手術、タレ目形成再手術 前
目尻切開再手術、タレ目形成再手術 前
他院で4年前に目尻切開とタレ目形成を行い、改善が足りない部分を補うためにご来院された患者様です。
目尻切開再手術、タレ目形成再手術前の状態チェック
目尻切開再手術、タレ目形成再手術前の状態チェック
4年前に目尻切開とタレ目形成を受けているにもかかわらず、まだ窮屈に見える印象が残っており、改善を改善をご希望されました。
全体的に目の水平瞼裂(palpebral horizontal fissure、横幅)が狭く、外眼角(目尻)の傾斜度(高さ)が高い状態で目尻切開とタレ目形成の追加的な再手術を行いました。
目尻切開再手術、タレ目形成再手術から5週目の経過・レビュー
目尻切開再手術、タレ目形成再手術から5週目の経過・レビュー
目尻切開再手術、タレ目形成再手術から5週目の経過・レビュー
目尻切開再手術、タレ目形成再手術から5週目の経過・レビュー
目尻切開再手術とタレ目形成再手術を行ってから5週間が経過した様子です。手術前と比べた時に窮屈に見えていた印象が全体的に改善されていることを確認できます。
目尻切開再手術、タレ目形成再手術 前・後
目尻切開再手術、タレ目形成再手術 前・後
目尻切開再手術、タレ目形成再手術 前・後
目尻切開再手術、タレ目形成再手術 前・後
目尻切開再手術、タレ目形成再手術 前・後
皮膚が不厚く、陥没型の目である場合、切開の結果が限定される可能性が高いです。今回の症例もまた、皮膚が若干厚い方で、それにより過去に行った目尻切開とタレ目形成の効果があまり望ましくありませんでした。そのため、このような場合には切開の結果が確実で安定的に維持できる手術方法を適切に選ぶことが重要になります。
シウォン整形外科はこのような制約事項がある場合も安定的で持続可能な結果を得られるような特化した手術方法を使用しております。
📍
位置:大韓民国ソウル特別市、
江南区(カンナム区)新沙洞(シンサドン)狎鷗亭路(アックジョン路)28ギル19(2階)
(Hanik Building 2nd Floor) 19, Apgujeong-ro 28-gil, Sinsa-dong, Gangnam-gu, Seoul
🕦
お問い合わせ
LINE :@sheone.jp
Twitter : @SheOnePS
Instagram : @sheoneps.jp
日本語字幕付きです