東アジア人は欧米人と比較して外眼角(目尻)が平均以上に高い場合が多く、目が狭く窮屈にみえ、印象が強くみえることが多々あります。
また、これだけでなく目尻の高さが非対称の形態で現れる、両目の形が異なる非対称現象も度々観察されます。
目尻切開、タレ目形成 前
目尻切開、タレ目形成 前(21.01.08)
目尻切開、タレ目形成 前(21.01.08)
両目の非対称の改善のためにご来院された患者様です。
目尻切開、タレ目形成 前(21.01.08)
目尻切開、タレ目形成 前(21.01.08)
目尻切開、タレ目形成 前(21.01.08)
目尻切開、タレ目形成 前(21.01.08)
目尻切開、タレ目形成前の状態チェック
目尻切開、タレ目形成前の状態チェック(21.01.08)
右側(写真上左側)の外眼角(目尻)が左側に比べて上がった形態になっており、平均以上に目尻が上がった形態が確認できます。
両側の外眼角の高さの非対称により、雌雄眼が強調され、全体的にきつい印象を与えています。
目尻が平均以上に上がっている場合、目尻切開と目尻の高さ調整(目尻靭帯移動と類似)を同時に行い両目の非対称を改善させる過程が追加で必要になります。
また、全体的に窮屈とした印象はタレ目形成を一緒に行い、目をより大きく見せるための過程も必要になります。
目尻切開、タレ目形成9日目(抜糸直後)のレビュー
目尻切開、タレ目形成9日目(抜糸直後)のレビュー(21.01.17)
目尻切開、タレ目形成9日目(抜糸直後)のレビュー(21.01.17)
目尻切開、タレ目形成9日目(抜糸直後)のレビュー(21.01.17)
目尻切開、タレ目形成9日目(抜糸直後)のレビュー(21.01.17)
目尻切開、タレ目形成9日目(抜糸直後)のレビュー(21.01.17)
目尻切開、タレ目形成9日目(抜糸直後)のレビュー(21.01.17)
目尻切開、タレ目形成9日目(抜糸直後)のレビュー(21.01.17)
目尻切開、タレ目形成9日目(抜糸直後)のレビュー(21.01.17)
雌雄眼を改善させるための目尻切開とタレ目形成を行ってから9日(抜糸直後)が経過した様子です。
手術範囲全般で痣や腫れ、結膜浮腫と結膜充血が観察されます。
一般的に結膜浮腫と結膜充血は10~14日程、より深刻な場合は約3週間程経過して消えていき、特別な副作用や後遺症は残りません。
一般的には目尻切開とタレ目形成の両方、時間が経ち少しずつ手術の結果物の変形が見られるため、目標にする最終的な結果より過矯正(over correction) をすることが必要になります。
目尻切開、タレ目形成1年目の経過、レビュ―
目尻切開、タレ目形成1年目の経過、レビュ―(22.01.14)
目尻切開、タレ目形成1年目の経過、レビュ―(22.01.14)
雌雄眼を改善させるためには目尻の高さ調整(目尻靭帯移動と類似)を含む目尻切開とタレ目形成を行い、1年が経過した様子です。
全体的に非対称が改善され、窮屈に見えていた目つきが相当部分改善されたことを確認できます。
また、手術後1年が経過してもなお手術の効果が消えずに安定的に維持されていることも確認できます。
目尻切開、タレ目形成1年目の経過、レビュ―(22.01.14)
目尻切開、タレ目形成1年目の経過、レビュ―(22.01.14)
目尻切開、タレ目形成1年目の経過、レビュ―(22.01.14)
目尻切開、タレ目形成1年目の経過、レビュ―(22.01.14)
目尻切開、タレ目形成 前・後
目尻切開、タレ目形成 前(21.01.08)→後(22.01.14)
目尻切開とタレ目形成を行う前と後の比較画像です。手術後1年が経過した結果、手術前と比べて非対称の顕著な改善と全体的に大きく清々しい目つきに変わった部分を確認できます。
目尻切開、タレ目形成 前(21.01.08)→後(22.01.14)
目尻切開、タレ目形成 前(21.01.08)→後(22.01.14)
目尻切開、タレ目形成 前(21.01.08)→後(22.01.14)
目尻切開、タレ目形成 前(21.01.08)→後(22.01.14)
目尻切開、タレ目形成 前(21.01.08)→後(22.01.14)
目尻切開、タレ目形成 前(21.01.08)→後(22.01.14)
目尻切開、タレ目形成 前(21.01.08)→後(22.01.14)
目尻切開を通した目尻の高さ調整(目尻靭帯移動と類似)で非対称を改善し、目つきが和らぐ効果を得られました。
目尻切開、タレ目形成 前(21.01.08)→後(22.01.14)
一般的には目尻切開とタレ目形成は手術の特性及び目の解剖学的制約により時間が経過するとその効果が薄まり消えていくことが多いです。
そのため、持続的で安定的に手術の結果が維持できる手術方式を選択することが重要です。同時に、手術の副作用を最小限に抑えることも非常に重要です。
シウォン整形外科では全ての患者様と1:1のカウンセリングを通して目の状態を分析した後、患者様のニーズを反映した最適の手術をおすすめし、執刀しております。
📍
位置:大韓民国ソウル特別市、
江南区(カンナム区)新沙洞(シンサドン)狎鷗亭路(アックジョン路)28ギル19(2階)
(Hanik Building 2nd Floor) 19, Apgujeong-ro 28-gil, Sinsa-dong, Gangnam-gu, Seoul
🕦
お問い合わせ
LINE :@sheone.jp
Twitter : @SheOnePS
Instagram : @sheoneps.jp
日本語字幕付き