柄にもなく、難しい題名をつけました(笑)。😎😎


もう秋の空ですね。天高く…モゴモゴ……🤭。


水曜日にコロナ肺炎を発症し😱、やっと症状も治まり普通の生活ができる様になりました😅😅。


取り敢えず家族にうつらなくて幸いでした👍。カミさんの三度のご飯の支度に感謝です😊😊。後で何を請求されるかという恐怖はあります😱😱。


最近また患者数が増えている様です。皆さんもお気をつけください。


ーーー


今日は、熱も下がったのでネット上の情報を色々見ていたのですが、こんな記事が目に留まりました。



子供も成人し60歳になり、世の中の為にも、会社の為にも、家族を養う為にも、必死で働き給料をもらって、大凡世間並みの生活を維持してきた。定年になり、その縛りが無くなった時、何も目標に生きるのか?

それが、あるかないかと言ったところだろうか。


少し年齢が上の先輩方を見てみる。公務員特に学校の先生をしていた方は、定年後の雇用延長の傾向は少なく、少しの仕事以外に自分の持つ技術を趣味から芸術の世界に展開させようとするなど、生き生きしている人が多いと感じる。


一方、会社員の方は、会社の雇用延長制度で、給料は大きく減るものの、今までと同じ生活スタイルを継続している様に感じる。つまり5年後ろ倒している。彼らの65歳以降の生活は、あまり見えてこない。


先輩達の姿から見えるのは、例え定年を過ぎてシニアパートナーという5年間の就業の機会を与えられたとしても、人生のステージが変わることによる生きることへの価値観のパラダイムシフトは明確にしておきたいという事だ😎。65歳や70歳まで遅らせるのは勿体無い。😅😅😅


実は、中国駐在帰国後から、そんな事を考え、農業研修生をやってきているのだが、ある意味これも生きる為。🤭🤭🤭


トロンボーンという楽器を通じて仲間達と演奏を楽しむ。これは人生を楽しむという価値の一つであって全てとは考えたくない。🤗🤗🤗


前回の記事でも書いたが、友人たちと作っている大人の遊び場も楽しいが、One of  themの様に感じる。😵‍💫😵‍💫😵‍💫


最近時々拝見するYoutubeチャンネルに「えむでい60s」と言うのがある。こんな夫婦も羨ましい。こう言った方向を軸に組み立てるのが良いのだろうか?😎😎😎



あと一年後には何か文字にできるレベルになると良いのですが😅😅😅。


いつものことですが、訳のわからん話を書きました。失礼いたしました。👍