プロ野球のドラフト会議では、毎年いろいろなドラマが生まれる。
今年も、ソフトボールの選手が選手が指名されたり、
数日前に完全試合をして急に有名になった選手が指名されたり。
その中で、一番の話題は原監督の甥の菅野選手。
わたし的には、「なんでそんなことで騒ぐの?!」いうレベルなのだが。
ドラフトだから複数指名は当たり前。
自分が行きたい球団にいける方が稀である。
自分達の思い通りにならなかったからといって、
ルールに則って指名した球団を批判するのは如何であろうか?
挙句の果てには、読売の渡辺会長は「ドラフト会議は憲法違反である」だと。
このような行動は、菅野選手の評判を落としていること
に気づいていないのだろうか。
終わってからあれこれイチャモンをつけるのは美しくない。