民間保険会社に、鍼灸師として、プロバイダーとして登録するには、どういった方法があるか書いておく。

個人申請と鍼灸師協会申請の二通りがあり、個人申請というのは、読んでそのまま、必要書類を自分で提出する事であり、鍼灸師協会申請というのは、協会に加入すると自動的にプロバイダーになれる。

個人申請だと、40も50も存在する民間保険会社全部に申請する憂き目にあって、深夜泣きながら、書類を揃えていかなければならない。

書類というのは、『はり、きゅう免許証』、『鍼灸専門学校卒業証明書』、『履修証明書』。この三点は、日本語のオリジナルとオーストラリア政府公認の翻訳家による英文が必要。オーストラリアの『First Aid Certificate』、 『損害賠償保険証明書』。保険会社によっては、『保健所に鍼灸院登録を受け手、認可された事を証明する手紙』を寄越せ、などと息巻いてくる。

書類の殆どは、コピーでいいが、コピーには公証人のサインが必要で、物凄い手間がかかるので、自動的にプロバイダーになれる鍼灸師協会に加入しようと考えるのは、当然の流れだ。

ところが、この鍼灸師協会に加入するというのが、近年、日本人鍼灸師にとって、至難の技という事が分かってきた。

ちなみに、オーストラリアの代表的な鍼灸師協会には、以下のような団体がある。

AACMA(Australian Acupuncture Chinese Medicine Association)
ATMS(Australian Traditional Medicine Society)
ANTA(Australian Natural Therapists Association)

また、Victoria州は、州政府で鍼師登録が義務づけられているので、以下の団体に登録しないと鍼灸師としての活動は法的に拘束される。Victoria州については、また後日説明をする。

CMRBV(Chinese Medicine Registration Board of Victoria)

これらの団体に登録申請して、鍼灸師として認可されると、オーストラリアで鍼灸師として、大手を振って生きていけるが、これらの協会は、日本人鍼灸師にとっては、大きな壁となり、悉く立ちはだかるのである。