「海の魚を食す!」と確かに「青春」だった(笑) | ミャンマーでやるかあ!(旧:上海と老家 この先どこへ)

ミャンマーでやるかあ!(旧:上海と老家 この先どこへ)

紆余曲折の末 ミャンマーに行く事に決定(笑)

上海と老家を行ったり来たり。
散々言われてる中国だけどまだまだ隙間ビジネスはありあり。
とってもしんどいけど、そんな日常を書いてくことにしちゃいました(笑)






コロナ禍ですが
晴れ渡ってます、ヤンゴン。
晴れのヤンゴン
まさかこんな空の下で
あの忌まわしいウィルスがボッコしてるなんて
なんていうか
信じられないです。


でも
事実は事実なので
それを受け入れて
ちょっと
市場を・・・。

って
いってる意味とやってる内容が
よくわかんないっす(笑)








その市場、
イトヨリダイ (5)

6時台ですが
そこそこの賑わいで

う~~~~~~~~~ん
いいのか??

って
感じです(笑)









その中の魚屋さんで
イトヨリダイ (4)
こんな海の魚を発見ッ


いちおう
イトヨリダイと思われる魚体。

でも
本当にイトヨリダイかどうかは微妙なところ。

でも
いいんです!!


泥臭い川魚に比べると
1,000倍はいける(笑)








いつ以来でしょうか??
こんな風にお魚さんを食すなんてのは・・・



思わず目頭が熱くなる感覚もあって
非常に嬉しいです(笑)
イトヨリダイ (1)
白身の魚で
身はというと
どちらかというと
八角やタラ系の食感ですが
一番似てるな!

って
思ったのはハタハタ。




東南アジアのミャンマーで
こんな風にお魚さんを頂けるなんて
もうね
涙がチョチョ切れちゃいます(笑)



別に凝った料理でなくていいです!

ゴクゴク普通に塩で焼くだけ!

それが一番美味いのかも・・・

いや
それが一番いいと思ってます(笑)










たっぷりと堪能した結果
その海のお魚さんは
見事に
イトヨリダイ (2)
こんなお姿になられました(笑)






好きなんです(笑)



ホント

マジで堪能した時間でした。





ローカル市場でも
それなりに見てると色々あるので
楽しいです・・・


コロナが無ければ・・・・・(涙)









そんな堪能した時間を過ごした夜に
ユーチューブを見てると
懐かしの動画を発見です!!




生で見たのは1981年ごろの万博会場での来日公演






あの頃
確かに「青春」だったと思います(爆)
Part 1

Part 2

そんなのって
無いですか??(笑)









せっかく来ていただいたのですから
↓ せめて押して帰っていただけたら最高ですッ!(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
海外生活ブログやミャンマー情報へ

あなたの優しさにすがって
↓ こちらも期待してますッ!!(笑)

海外生活や海外情報のお役立ちブログへ
**************************************************
【本日の小姐様と今日の一言(笑)】
A (1)
青春
できたら
こんな小姐ともう一回
やり直したい!!
いや
別に
そばにいてくれるなら
今でもいいか・・・(笑)
*******************************

 


 




 


*******************************