会社は従業員やその家族のモノとミャンマー人に説教した人がいるってマジか??(笑) | ミャンマーでやるかあ!(旧:上海と老家 この先どこへ)

ミャンマーでやるかあ!(旧:上海と老家 この先どこへ)

紆余曲折の末 ミャンマーに行く事に決定(笑)

上海と老家を行ったり来たり。
散々言われてる中国だけどまだまだ隙間ビジネスはありあり。
とってもしんどいけど、そんな日常を書いてくことにしちゃいました(笑)

*暖かい鍋、家族団らん、懐かしいっす・・・(笑)











ある方と話をしていて
出てきた話なんですが
ミャンマー人のトップの素行の話しになり
表題の
そんな事を言われたそうで




と言うより
今時
そんな事を言う人がいるのが驚き(笑)






ある方からの話しでは
その話された人は
自分でも会社をやってられたそうなんですが
その当時から
そんな考えでやってたんでしょうか????


思ってしまいます(笑)






会社に社員が100人いたら
社員は100人だけではなくて
その家族も入れて
300人やら400人にもなる

それで会社がつぶれたら
その300人やら400人やらを
路頭に迷わすことになる

なので
そうならないように
100人だけを考えるんじゃなくて
その背景まで考えて会社経営をしなくちゃいけない

って話は聞いたことがあります

でも
それは義務なのかどうかはわかりません






要は
心構えやら目の前にあるものだけをみるんじゃなくて
その背景まで考えて
しっかりやらないと足元すくわれちゃうよ!

って
意味合いでとってました!





しかぁ~~~~~~~~~~し
会社は従業員やその家族のものだ!
だから
しっかりやらないといけない!

ミャンマー人に
のたわまれたシマグニ人


気持ちはわかんないでもないけど
大前提間違ってるし・・・(笑)







会社は株主様のモノ


社長が株を持ってないとしたら
それは株主様から委託されて
会社経営をしてる


図式なんですけど



さらに言うと
そのシマグニ人が説教垂れたミャンマー人が
オーナー社長の場合
それは
その会社はミャンマー人の会社であり持ち物となり
決して従業員やその家族のものではありません






かなり力説してたらしいけど

根底で間違ってるのに

何言ってんだ????


レベルかと思っちゃいました(笑)




会社

誰のものか?


株主様のモノ


違ってますかね(爆)









せっかく来ていただいたのですから
↓ せめて押して帰っていただけたら最高ですッ!(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
海外生活ブログやミャンマー情報へ

あなたの優しさにすがって
↓ こちらも期待してますッ!!(笑)

海外生活や海外情報のお役立ちブログへ
**************************************************
【本日の小姐様と今日の一言(笑)】
『美形小姐』 (341)
小姐は誰のものだ???
って
これこれ
人をモノ扱いしてはいけません!!
って
思うのですが
東南アジアでは
小姐をモノ扱いしてるシマグニ男
いるよなあ・・・・・・・・・・
って
人の事言えるか?????(爆)





*****う~~むこれは問題だ (;゚Д゚)*****




・・・・・・暖かい鍋、家族団らん、懐かしいっす・・・(笑)