棚田の一角に 蓮畑

実が できていましたよ

 

 

 

棚田が広がる祝戸・稲渕地区は 石舞台の南に位置します

 

石舞台古墳

 

この写真は南側の柵の外から ・・・

石舞台古墳の見学は 見送り・・・

 

 

飛鳥寺へ

(明日香村に到着した時に 飛鳥寺周辺の家々に「御神燈」の提灯が掲げられているのを見たので・・・)

 

 

町並み散策もしたいので ねっ

 

 

飛鳥寺

蘇我馬子が創建した 日本最初の寺院

 

 

水掛地蔵

 

お寺は ワンコOK だから 気を遣わなくていいですね

 

 

Polaris が 気になったのは ・・・ 鐘

 

 

意外に 頭の上で鳴っても 平気でしたよ・・・

 

Polaris が 何に興奮するのか わかりません

 

 

西門を出たところにあるのが 蘇我入鹿の「首塚」

中大兄皇子・中臣鎌足によって飛鳥板蓋宮で首をはねられた入鹿

その首が 600m以上も飛んで この地に落ちたとか・・・

 

“ なんか 怖い話だねぇ~ ”

 

 

周辺の町並み散策

 

 

この集落の家々には うだつ は 見あたらない

 

でも 二階の 虫籠窓 は それぞれ独特のデザイン

 

 

 

こちらは 現代的アルミサッシの2階窓・・・

 

 

料理屋さんの表

 

 

酒屋 兼 郵便局 ?

 

 

飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ)

 

ちょうど 秋祭りの時期 ・・・

子供たちが曳く 地車が 鳥居前に ・・・

子供たちは写真右手で 昼食&休憩中でした~

 

 

Polaris も 記念撮影

 

板壁や格子窓

木の温もりが いいですね

 

 

・・・ やっぱり モデルは 苦手なPolaris ・・・

 

 

 

 

晴天で 少し暑いくらいの 秋の一日でした