日曜日に 行ってきました

 

大阪 天保山近くの 自然治療の動物病院

 

今は Dr.も代わられて 病院の名前も違っていますが

 

ちょうど6年前 膝蓋骨脱臼の際に サード=オピニオンを

 

いただいた 同じ方針の先生です

 

カルテも 引き継がれていましたよ

 

 

Polaris の 日常について あれこれ質問されることにお答えしている間に

 

入念な触診 を されて ・・・

 

『 腰が悪いですね ・・・ 』

 

!!!!!

 

『 股関節よりも 腰の方に 問題がありますね 』 と

 

・・・ で 早速  鍼治療 ・・・

 

 

 

まず 首に 1本 

 

続いて腰に 2本

 

 

左右の後足に 1本ずつ

 

 

さらに 腰に 4本

 で こんな感じ ・・・ すべての鍼が見えているわけではありませんが・・・

 

 

 

伏せして

 

 

 

『 じゃあ そのまま 15分ほど 置きましょう 』 って

 

この間 いろいろと 生活上の指示を受けました

 

 

体重は やはり 13kg前後が理想とのこと ・・・

 

  減量というと フードを減らすことを考えてしまいがちだが

  タンパク質は 十分に摂取する必要がある

  現在 生肉を夕食時に40g与えているのを 朝夕にして

  ドライフードを その分 減らす

  たんぱく質とその他の比率は 3:1 が 理想 ・・・ ですって!

  生肉40g と ドライフード30g !

  野菜も十分に与えればよい

   大根・人参・レタス・・・・

   夏場は キュウリ・ナス・トマトなど夏野菜は身体を冷やす効果があるので

   生で 与えるのがよい

 

 

 

後足の筋肉は相当しっかりしている・・・「マッチョ!」って言われちゃったよ!

 

  それが仇になったのかも・・・

  急転回は 最も避けねばならないこと

   ・・・ テレビを観て 興奮して跳ねることは 避けねばならない?・・・

   ・・・ 我が家から テレビが消える・・・???

 

 

生肉に含まれる 酵素の働きは重要

 

  50℃以上になると 酵素は死んでしまうので 「生肉」は非常によい

 

 

 

「 写真 撮ってもいいですか? 」と 許可を戴いて撮影していたら

 

『 舌の色が 随分良くなってきましたね 』 って

 

『 紫斑 が 消えてきたでしょ 』 ???

 

確かに 綺麗なピンク色 ・・・

 

『 鍼の前に 撮っておけば 違いがよくわかったでしょうね 』って

 

 

じゃあ 次の時には before & after で 比較しましょう 

 

鍼治療は 1ヶ月に1度くらいで 様子を観ていきましょう・・・ とのこと

 

最後に 右手首も診ていただきました

 

ちょっと 痛いけど・・・ と 右手首にも鍼を1本 ・・・

 

月曜 火曜 の 朝散歩では 右手もしっかり上がっていました

 

1ヶ月に1度なら 継続してこれからも お世話になろうか!

 

病院へっちゃらの Polaris ですから 助かります

 

 

 

 

 

 

さて 天保山公園

 

診察の前に 30分ほどあったので 立ち寄りました

 

猛暑の日曜日だったから 30分が限界 ・・・ 

 

 

ここが「山頂」ですが 

 

たっている碑は 「明治天皇観艦の所」

 

と 明治天皇が海軍を視察されたことの記念碑

 

 

とりあえず お座りして 記念撮影

 

 

碑の 台座の周りを ウロウロ ・・・

 

 

 

この日の海沿いは 風がもの凄くて ・・・

 

こぉ~んなに なってしまってました

 

 

都会の海辺も 悪くない ・・・

 

 

 

Polaris が 元気で 無事で いられるよう

 

最善の 注意と措置を 怠らないように していきましょう