“ 暖かいよ   16℃ だってよ!

                3月下旬並みの暖かさだってさ ”


     新年三日目  暖かさに誘われて 奈良県大和郡山市にある

         大和民俗公園 に 来ましたよ~

             ・・・  ここは 昨年5月に一度 訪れています


    公園の一角に もう 菜の花が 咲き始めていましたよ


       ちょっと 日陰になる時間帯だったので 写真としては残念 ・・・






        竹林もあります

 


          最初に通ったときは 太陽が雲に隠れていたのだけど

          2度目のときには 竹が明るく 照らされて 綺麗だったよ



         “  1月だというのに ちょっと 歩くと 喉が渇くよ  ”



    ここの公園は 舗装された遊歩道と 

          林間を歩く 散策路があって 

             こんな風に 落ち葉を 踏んで 歩けるんです


     冬の散策の楽しみは

         この落ち葉を踏んで カサカサと音を立てて歩くこと


     ダニがちょっと 心配だけど ・・・

         冬場だし 12月まで コンフォティスを服用しているから

         まぁ 大丈夫だろう ・・・ と 毎年思っているのですけど ・・・


             あんまり 美しくない こんな大きなキノコ・・・

              Polarisも 寄り付きませんでした!


         林間の 遊歩道から視界が開けると

                野生の柿の木が・・・

                 ・・・ 冬枯れの景色の 定番ですけどねっ



     


         「 新年 三日目 その1 」は ここまで

         「 その2 」 では 今年の課題 を 発表します!!!

                ( って そんな大そうなものじゃないけどね ・・・ )