親子でクッキング | shell studio

shell studio

◆accesory◆lunch box◆



子どもと過ごす週末、さて何して過ごそうか?
お出かけも楽しいけれど、紙おむつにお着替えにタオルにミルク…の
大荷物を抱えて外へ出る元気なんかない…
そんな時もありますよね。雨なんか降ってしまうとちょっぴり億劫。

そう、どこかへお出かけもお買い物も楽しいですが、おうちでまったり過ごすのも素敵なアイディアです。
しかーし、ゲーム漬けにもDVD漬けにもしたくないと思うのもママ心。
そんな時は、積極的に楽しい時間つぶし!? 親子deクッキングにチャレンジはいかがですか? 騒がしくもなかなか面白い時間が過ごせます。

こどもたちと一緒にクッキングするときのコツは「汚しても失敗してもいい!」
というおおらかな覚悟です。それさえできていれば怖いものなし。

クッキーやお好み焼きなど、粉モノにチャレンジするときは、床にぶちまけてしまうことを想定して、ささっと新聞紙などをひいておくとよいでしょう。卵などを落としてしまったときのレスキューにもなります。また、手でこねる作業がある場合、子どもたちはつい手を拭いてしまうので、あちこちがべたべたになりがち。先にシンクにお湯をはって、「ここで手を洗ってね」と手を洗う場所を指示して上げましょう。

火を使うときは子どもの人数が少ないときの方がベター。
みんなやりたがるので、熱い鍋をひっくり返す、やかんに触るなどの事故が発生しやすくなります。鍋のとってやふた、ガスコンロなど大人が思っても見ないものに触れてしまうことがあるので、気をつけましょう。

お勧めはゼリーやプリン作り。ゼラチンは電子レンジで溶かすことができますし、火のそばにいる時間も少なくて済みます。成功率が高いのもポイント。
いろいろフルーツを盛り付けたりチョコレートをちらしたりできるので、そこでも大いに盛り上がります。生クリームをあわ立てて絞ると、また一味違いますね。つまみ食いが続出しますが、特別に見逃してあげましょう。

何度も何度も冷蔵庫を見に行っては、
「まだゆるゆるだー」「だいぶ固まったよ!」 などわくわくそわそわした顔のこどもたちも見ものですよ。
おおきな器にどーんと作ると、手作りならではの特別感も味わえます。ちょっとお行儀悪く、
みんなでスプーンを入れてしまいましょう。

あまり口をださず、思い切ってこどもたちに任せてみるのもいいかもしれません。新しい発見があるかも!

子どもたちにとってもママにとっても楽しい時間になりますように!!