お盆=お祭り
毎年、お盆におばあちゃんの家の近くでお祭りがあります。
今年も行ってまいりました。
ソフィも一緒に行きました♪
子供が横をとおると、かなりの確率で「わんわん!!」って言われてました。
そうだよ。わんわんだよ。
出店の兄ちゃんからは、「ジョン!!」って言われました。
ジョンってでっかい犬の名前っぽいけど、チワワにあえてのジョンっていいかも。
おみくじひきました。
なんだったと思う??
ふふふふ。。。
ぐははははははははははははは!!
大吉でした!!
いつも、小吉、吉あたりが当たり前だったので、
びっくり仰天しました。
☆総て始が大切です。初心を忘れねば、松の緑が日に増すように、生き生きとした運勢がひらけます。
ですって。
初心ね。大事だよね♪
子供の頃から、お盆と言えばお祭り。
完全に、お盆=お祭りだと思ってましたから(笑)
ごちそう食べれて、お祭りがあって、なんてお盆って楽しいんだ!!です。
なるほどなるほど。お盆ってお墓参りするのがメインイベントなんだね。
毎年、必ずいく、くじびきやさんがあります。
今となってはもうあまり「うひょ~!!」なんないんですが、
かわいいふでばことか、便せんとか、がっかりしない程度のものが当たるんです。
「これもう、前に当たった~」っていうと、おばちゃんが、「じゃあコッチは?」って違うのにしてくれる。
くじの意味あんのか?(笑)
お好み焼きと、かき氷を食べて、
コレ、買いました↓
だーだらだらっ だーらだーらーーーー
(20世紀少年のあのテーマ曲)
前にバイキンマンとドキンちゃんを買ったので、アンパンマンにしておきました。
これかぶって踊ったら面白いです。
照れる動作、口に手をあてて笑う、などもなかなか笑えます。