こんにちは、蘭月すばるです。
気温30℃の自称首都圏のハワイ住みです。
気温30℃、むしろそんなもんかと思ってしまう猛暑日になりました。
が。
漁師町ゆえに日差しがめっちゃ強い。
外に出ると直射日光でヤラれますヨ。
そういえばワタシが小学生だった昭和後期。
夏でも25℃とかだったのですが、それでも外で倒れてしまう子っていましたからね。
当時は日射病と呼んでいました。
気温がそこそこでも日差しは侮れません。
帽子大事。
外に洗濯物干しに行くだけでフラつきます。
*
昨夜寝る前に、トイレに入って自室に戻る途中、ベランダの窓の外が妙に明るいので、よく見たら月明かりがきれいでした。
ワタシはそれこそ子供の頃から、月明かりが海面を照らしているのが好きでね。
自室に戻ってスマホを取り出し、iPhone13proのカメラで撮影。
夜の望遠は厳しかったか。
あと少し靄もかかっていました。
水平線の上にある灯りは篝火ですね。漁船です。
IPhoneの画角の関係で一部キリトリみたいですけど、水平線180°広がっています。
田舎なのでむしろ海しか無い。
Xにポストしようかと思いましたが、せっかくなのでTikTokで曲を付けてUPしました。
曲は石井竜也さんの『星の地図』。
4月に発売されたアルバム『LOST MESSAGE ~REBORN~』収録の1曲です。
こうちょっと民族的な雰囲気のある曲好きなんですね。
星の導き 水平線に 必ず島が見えるはず
星の地図の歌詞はどちらかというと太平洋のもっと海の真ん中というイメージですが、石井さんの海へのリスペクトは同じ漁師町に育った人間として感覚的にわかるんですよ。
作詞・作曲 石井竜也
編曲 TATOO(多東康孝)
