今日も30℃の自称首都圏のハワイ住み。
こんにちは、蘭月すばるです。
信じられないかもしれませんが、実家にはクーラーが1台しかない。
しかもリビングとか台所ではなく、母の寝室!!
それ以外は扇風機のみ!
午後3時ころは西日と相まって部屋が暑くなります。
が。
夜は今のところ、窓全開にして風通しを確保すればなんとか眠れます。
12時くらいで扇風機のタイマー切れるようにしても、暑くて起きるということもなし。
5時半まで寝てます。
5時半はね、日が昇って明るくなってしまうのでいやでも起きる。
↓以前にも紹介しているかもしれませんが、もともとは自宅の台所用として購入したアイリスのタワーファン。
風が強くていいです。
しかも軽い。
心臓の手術をしていたり更年期に片足突っ込んでいたりするワタクシ。
クーラーないと絶対ムリ!
しかし家が古い(築46年)ので、ワタシが使っている部屋にクーラー用コンセントを増設できず。
2階なので配管や室外機の設置もそれなりの工事が必要。
いや出すけどね?
20万くらいかかっても自分の生活が大事です。
自分名義の自宅なら別にいんですが(っつーか自宅にはクーラーあるし)、実家は父名義。
勝手に工事するわけにはいかん。
そして父はアンチクーラー派。
電気代がかかるって言ってます。
というのは、母が1日中クーラー付けて部屋でゴロゴロしているから、父的にはそれがちょっとナ、って感じなんですね。
ん? ワシ、自宅でおととしの夏(心臓の手術して帰ってきて自宅療養していた時)、電気代いくらくらいだったけ?と家計簿を確認したら、8月5,000円していなかったんですね。
午後3時から睡眠までクーラー付けててそんなものでした。
他に冷蔵庫や洗濯機とかもちろん電球とか生活家電もあっての使用料です。
そこまで電気代かからないんじゃ?
ま、とりあえずクーラー設置はめんどくさいので、簡単に設置できるウィンドエアコンを購入。
↓コレ
Amazonよりも楽天市場の方が安かった。
コロナ社直営店舗もありますが、ワタシは山善さんのショップで買いました。
届いたものの、バタバタしていて設置までいかず。
そうこうしているうちにワタクシめ、体調を崩しまして。
先週末からカサカサした咳がでていたんですね。
扇風機の風で喉がやられたのかな?と思っていたのですが、痰が黄緑色になったのでこれは何かの菌だな、となりまして。
昨日かかりつけの町医者さんで抗生物質と痰を切る薬をもらいました。
喘鳴もかすかにあったので喘息の吸入薬も出るかな、と思っていたら、喘息ほどではないので気管支を拡げる「貼る」薬がでました。
3㎝四方の透明フィルムなんですね。
へー、これを胸か背中に貼る、と。
昨日から服薬しているのでまだ症状が落ち着きませんが、おれパラの感想やらなんやら、書きたいことはあるのですが、もう少しゆっくりします。
皆様も体調管理、気を付けてくださいね。
暑いだけで体力削がれますし、かと言って冷えすぎてもいけない。
体温調節がうまくいかないと、熱中症とまではいかないまでも、通常業務に支障がでます( ノД`)
自律神経もそうとうダメージ受けてる気がするよ…
~昨日病院にて~
先生「クーラーで冷えすぎないようにね」
蘭月「クーラー無いです」
先生「えっ??? この気候でクーラーないの?????」
先生かなり驚いていました。
先生、うちのおやじになんか言ってやってくだせぃ。
この気候でもクーラーいらないとか言ってるんで。
