山梨に住んでいる叔父が毎年ぶどうを送ってくれます。

 

以前は巨峰でしたが、去年からシャインマスカットに。

 

 

 

シャインマスカットを長持ちさせる保存方法

 

シャインマスカットって比較的新しい品種なんですね。

 

シャインマスカットがブームになっていた時、あまり興味が無かったワタクシ。

でも去年、叔父が送ってくれたシャインマスカットを食べたら、皮ごと食べられるし種もないし、枝からもいでパクパク食べてしまいました。

味もあっさりしていますよね?

 

今年も兄である父宛に送ってくれたので、早速父は近所におすそ分け。

1箱7房入っていましたが、両親とワタシ+弟1号だと7房は食べない…

 

でもワタシ一人で1房食べてしまいそうな勢いでした。

 

そしたらお隣さんがシャインマスカットのお礼にサザエを。

サザエ大好き! ありがとうございます!

早速蒸して食べました。

 

 

 

 

 

さらにもう一件のご近所さんはイナダ(ブリの小さいやつ)の半身を下さり。

こちらは半身に捌いてあったので、刺身にして→醤油で漬けにしました。

なお調理でワタシの手が魚臭くなったので写真はありません。

 

漁師町なので海の物は頂く事が多いですね。

サザエとか買わないもんなー。

 

一方で、我が家は山間部にも親戚がいるので、親戚が持って来てくれた野菜とかおすそ分けしています。

漁師町の物々交換バンザイ飛び出すハート

 

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー

イベントバナー