2000年前後の美容雑誌創刊時から仕事柄色々読んできたワタクシ蘭月ですが、ここ1年の間で付録が進化しすぎている!と思うので、8月発売号のびっくり付録をご紹介。
あ、米米のコンサートの感想は後ほど。
豪華付録といえば&ROSY。
ブランドコラボのポーチ系が多かったのですが、今やマッサージガンが付録Σ(゚Д゚)
1,590円で顔にも体にも使えるマッサージガンが付くなら買いです。
8月22日発売
6月号ではEMS電気ブラシが付録でした。
頭皮やお顔の筋肉に刺激を与えてリフトアップするやつね。
因みにEMS電気ブラシの相場は↓
顔にも使えるマッサージガンはドクターエアーが小型で持ちやすく、体のすみずみまで使いやすいです。
楽天、Amazonともにボディプラス公式があります。
普段はAmazonでは13,750円。
たまにセールで11,880円になることがあります。
さて、美容雑誌の付録、もう1つの目玉と言えば現品ですね。
現品買うよりも安いお値段でゲットできちゃうというもの。
これは結構前からありました。
美ST10月号はルミアグラス スキルレスライナー(アイライナー)が1本付いています。
8月17日発売
現品はコチラ
07 スモアグレージュ
Amazonもルミアグラス公式です。
ルミアグラス現品 1,650円
美ST 10月号 1,080円
*
で、こういう「買い」な雑誌があると必ずと言っていいほど転売ヤーが2,000円台とかでマケプレに出品するのですが。
雑誌の値段で現品が付いてるからこそお得で買いなのに、現品以上の値段にしたら普通に現品買った方が良くね?って思うのね。
付録限定のカラーというわけでもないし。
そこんとこが、なんで高値付けて転売してるのかよくわからんのよ。
意味ないじゃん?
しかも評価を見るとほとんど新規参入。
評価2ケタなの。
コロナ禍から、マケプレの新規参入組、というか、新規参入して撤退する人が増えたのかなぁという印象です。
いわゆる情報商材とかSNS広告(Facebookに多い)で釣られて、情報の真偽も分からずにやってみたけど在庫抱えて売れなかった、みたいなパターンなのかしら?
と、蘭月は想像しているのですが。
昔からのセドラーさんなら評価もっといいからね。
これマケプレで転売する意味あんのか?ってモノに限って、評価数の少ない出品者さんだったりするんですよ。
読み終わった本を出品しているだけのワタクシのマケプレ個人アカウントだって評価3ケタあります。
マケプレは手数料がバカ高いので、転売プラットホームとしては向かないんですね。
それこそ5年くらい前まではヤフオクでそこそこ値段がつり上がることもあったので、ヤフオクが転売向きだったと思いますが。
(手数料も安かったですし)
今はオークション形式自体が盛り上がらない、買う側はすぐ欲しいからオークションが終了するまで待てないそうです。
これもZ世代に言わせると「タイパ」なんでしょうか?
小売業にいた蘭月が新規でマケプレに参入している人に言いたいのは、
「市場調査しろ」
ってことですね。
自分で情報を確かめず、人が流す情報を鵜呑みにしていても自分の利益は上がりません。
ましてその嘘かホントかわからない情報にお金払ったりしてるんでしょ?
自分の足で情報を得ないとね。そこに利益が付いてくるわけですから。
まぁ何が言いたいかというと、「買い」の付録付雑誌は発売前に予約しちゃった方が良いということですね。
ネットニュースとかで「今月の本気の付録!」みたいな見出しになる頃には予約数が終わってる可能性もありますから、様子見していて結局転売ヤーから購入、なんてことになったら転売ヤーはいなくなりませんし。
