大芸術祭の余韻覚めやらぬ中、またまた石井さんがモニタリングに登場!
石井竜也&米米CLUB_t-stone@tatuyaishii_st
【石井竜也TV出演情報】 番組名:TBS「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」 放送日:12月2日(木)20:00〜 https://t.co/Cr05ot6wRm 自由な熊倉一男氏の「Lemon」歌唱が再び放送されます!… https://t.co/mwHcxKp33D
2021年11月30日 06:19
10月に放送された時の別バージョンですかね?
マリーゴールドの時もいくつかパターン撮っていて小出しに放送されていましたし。
その時のワタシの過去記事↓
あと何回モニタリングでカバーしたら、「モニタリングカバー集」アルバムが発売されるのでしょうか?
マリーゴールドとLemonは本当にイイ。
曲調が石井さんに合っている。
石井竜也&米米CLUB_t-stone@tatuyaishii_st
米米CLUB新曲☝️WHO?☝️ 本日12月1日(水)より配信始まっております! そして🎨大芸術祭🎨ツアーも 本日で神奈川振替公演で幕を閉じます! 「あんた誰?☝️WHO?☝️」と16公演、 歌ってまいりましたが、聴けるチャンス… https://t.co/4mTveSxxKE
2021年12月01日 06:42
大芸術祭 11月28日東京ガーデンシアター公演の感想は明日か明後日くらいに…
あまり間が空いてしまうと、ワタクシの脳内で都合よく噛み砕かれてしまいますからね、早めに書きたいのですが…
何分12月ということもあってちょっとだけ本業が忙しかったりします。
あと新曲の『WHO?』
バラードでもPOPSでもなく、米米らしいノリのファンキーナンバーです。
このファンキーなノリと、メンバーがあますとこなくグイグイくる感じがライブっぽくて好き。
各音楽配信サイトで配信されていますが、ワタシはmoraのハイレゾをダウンロードしました。
↓
ハイレゾ1回聞いちゃうと、もうノーマルには戻れなくなります。
小野大輔さんの『Firebird』なんか特に、CDでは聞き取れなかった音がわかる。
声フェチはハイレゾ大好き。
↓石井竜也が贈る“ROCK”楽曲(新曲を含む)をコンプリートした作品。前作「DEEPER」は、ディスコミュージックを集めた作品で大好評のアイテムで、そのシリーズの第2弾となるアルバム。2枚組アルバム&最新のライブツアー映像の豪華作品。
2024年12月24日発売予定
