一気に冬がきました。
寒い。
急いで冬用の布団を出して、ストーブと電気毛布を用意。
そして今朝。
ハタと思いついてめぐりズムを貼ったら、あったか~い。
そうよ、この子の出番よ。
夏以外は常用しております。
ワタクシ、メルカリで読み終わった本やはたまた購入したけど積読状態になっていて、まだまだ読むのは先になりそうだな、という本を出品しております。
最近、メルカリ専用の梱包材でチャリティが出来るとのことで、メルカリのチャリティボックスを購入しました!
発送するものは本がメインなので、封筒よりもダンボールタイプが重宝なのですよ。
1枚に付き5円が日本財団に寄付されるそうです。
寄付先はこちら↓
というわけで、実質ワタシが購入していますが、ワタシから何かを買って下さった方も間接的に寄付に参加できるようなイメージになりますでしょうか?
社会の為に何かをしたい、と思っていても、実際に一人の一般人が動けるのは限度がありますし、出来ることも限られています。
だったら動いている団体に寄付をすればいいのですが、所詮は一般人ができる寄付というのもたかが知れています。
だからワタシは、こういう「ちょっとした」チャリティーとかをちょこちょこ利用します。
ヤフー募金はTポイントで募金出来たりしますし。
ヤフオクがにぎわっていた頃は、ヤフオクの落札価格の10%を募金に回す(手元に来るのは10%を引いた価格)というのもやっていました。
ま、今はヤフオクは本当に下火になってしまい、逆にメルカリはそれなりに動くのでね。
メルカリでもチャリティーがあるのなら、気持ちだけでも参加しよう、という感じです。
ハンドメイドのマスクも出品OKになりましたので、準備が出来次第こちらでお知らせしたいと思います。
喘息の人間が不織布マスクで50M歩くと息切れしてしまう話と一緒に。(エ?)
寒がっている場合ではない…
冬眠のデッドラインが来るまで、シコシコと夜なべしてマスク作り溜めしておきます。
メルカリで売れるかな?
ブログの更新が滞っても、Twitterでつぶやいている時もあります。
ツイアカはこちら。
↓
https://twitter.com/rangetsu_subaru
