映えないご飯

鯵のお刺身

スーパーに買い物に行ったら、鯵の刺身が安い!

鯵は干物とかはよく食べますが、刺身になるような大きめの魚が獲れないとね。

久しぶりに見かけたので。


惜しいかな、週末ならプレモルで晩酌したいところです🍺


基本刺身は何でも食べます。

貝類も。

ただ、寿司ネタになるとウニは食べないですねぇ。

海育ちにとって、ウニはそこら辺にいるイメージなので敢えて食べたいと思わないんですよ。

イクラやとびっこは大好きですが、数の子は2、3年前にようやく美味しさがわかったくらい。


マグロよりはむしろ鯵やカンパチ、鯛などの白身系、イカ・タコ・エビ・貝類を好んでます。

あ、サーモンは大好き。


そうそう、エビフライのしっぽを食べるかどうか?という話題がありましたが、ワタシは食べます。

干物や焼鮭の皮も食べます🐟

ゆえに焼く時は皮がカリカリになるまで焼きます。

そして刺身のツマが大好物。

雑食も雑食よ。

大根や蕪の葉っぱまで浅漬けにして食べますから。


子供の頃は金目鯛の煮物の目ん玉も食べていました。

だからイワシの頭を食べることに抵抗はないです。

マグロの兜煮はちょっと遠慮しますけど。


ちなみに…

イノシシや鹿の肉もちゃんと調理されていれば食べますね。


一方で手羽とかはあまり食べないなぁ…

地域的なものなのか、我が家がたまたま手羽を食べない家系なのか、子供の頃から家では食卓にあがりません。


内臓系は、ワタシは苦手ですが、両親ともレバニラ炒めとか食べるんですよね。


刺身も、お魚苦手家系だと食べないでしょう。

魚は平気だけど、刺身などの生は無理という人も、意外と漁師町でも多かったりします。


ワタシとしては、漁師町に住んでいて刺身食べないのは勿体ない!

と思っています。


魚に関してはね、新鮮で安い、運が良けりゃ近所から頂くという地の利。

食材が豊富な地域に感謝🙏🏻