8月だってこんなに暑くないんじゃないかと思う、そんな気温。
本日もお暑うございます。
皆様、熱中症、要注意ですよ!
こんにちは、蘭月すばるです。
この時期は体が暑さに慣れていないため、熱中症の危険度が高いそうです。
汗腺もまだ活発にならないから、体の熱を放出しにくいんですって。
焦ってGREEN DA・KA・RAを買い込みました。
♪見つめ合うベイベー 瞳は反らさせないーいぃ~よぉ~
数ある熱中症対策系のドリンク、米米ファンはみなさんこのDA・KA・RAを愛飲しているのではないでしょうか?
人と接点のない生活をしている蘭月ですが、たまに古巣の小売業に遊びにいって、売り場の人達とお話したりします。
(仕事の邪魔)
先日、車の掃除の話から、犬飼ってると毛がすごいよ、という話になりました。
話していた相手が悪かったのですが、愛犬家2人を相手に犬が苦手なワタクシ。
猫→アレルギー
犬→コワイ
好きとか嫌いとかの前にコワイのです。
繋がれていない犬が視界に入った途端、一歩も歩けなくなります。
愛犬家A「えー、犬とか好きそうなのに」
ワタシ「好き嫌いの前にコワイ」
愛犬家B「飼ったらハマりそう」
愛犬家A「蘭月さん凝り性だから、ブリーダーになったりして」
ワタシ「いやいや、面倒くさがりだから犬の世話は出来ない。人間の面倒だってみられない。私はバラで手いっぱい」
なおも犬のかわいさを洗脳してくる2人。
ワタシ「では、飼いやすい犬って何?」
2人、しばし顔を見合わせる。
「…チワワ?」←なぜか疑問形。
ワタシ「チワワ、お産が大変だっていうじゃん!」
愛犬家A「生ませなきゃいいんですよ! オスを飼うとか」
愛犬家B「早速増やす気でいるよ、この人」
むむ…
寧ろ逆にワタシの面倒を誰か見て!って感じなんですが。
犬猫だけじゃなく、金魚もハムスターもダメ。
ワタクシ、インフルエンザ等で高熱を出すと決まって、布団の足元で金魚がピチピチする夢を見るのです。
(歯ぎしりもセット)
玄関とかに水槽があるお家に行くと、地震が来た時にあの水槽から魚が溢れ出ないかヒヤヒヤするんですね。
ワタシが小さい頃、家でも金魚やらグッピーやら飼っていたのですが、魚って弱った時の泳ぎ方が苦手なのね。
あ”あ”~って
魚に限らず、ペット類は弱った時にホントかわいそうで見ていられないので飼わないことにしています。
アレルギーもあるしね。
鳥はもっとダメ。
飛ぶやつコワイ。
自分の予想外の行動するじゃないですか。
上野公園の鳩とかさ。
ゴキブリは飛ばないヤツは放っておくけど、飛んだら即キンチョール!
反面、ナメクジやミミズは素手で捕まえられるんですね。
みんなナメクジは素手で掴みたくないらしいね。
そりゃ私だって、ヒルは素手で掴みたくないけどサ。
この動物愛護の流れの中で、各所ペット可の所も増えていますが、アレルギー持ち兼恐怖症の人間もいるって知って欲しいなぁ。
愛犬家はそうでもないけど、愛猫家の人って「猫嫌いな人なんているの?」くらいの勢いの人がいますからね。
そんなワタクシですが、狩猟をしていた父は猟犬(ポーター)を飼っていたこともありました。
父以外の家族には懐きませんでしたけどね。