家の中よりお外の方が暖かい。

それが首都圏のハワイ。

 

こんにちは、蘭月すばるです。

 

今まで化粧品売り場のネタを書いて来たこのブログ。

今でも数年前の記事の需要があるようで、ワタシの仕事のキャリアも捨てたもんじゃないなと自分を納得させている今日この頃。

 

ですが。

 

思い切って化粧品ネタは止めて、ヲタクネタに梶を切ることにしました。

最近、ホントにヲタっぽい人になってしまいましたからね。

タカラヅカの話も、もうそろそろ回顧していかないとワタシの記憶が… 薄れてきたので。

 

なんだかんだ言いながら、ワタシはどこかで一般人ぶっておりました。

だから宝塚や石井竜也さんのファン歴が長いわりに、ファンレター1通出したことのない不届きモノでございます。

 

今年の夏、そう、まさに小野大輔さんのライブに行く3日前でしたでしょうか、自分の「ファン」としての在り方を考える出来事がございました。

やはり、アーティストのファンとして、そしてそこそこの年齢になった人間として、感動したことは素直に伝えた方がいいのではないか?と。

CDを買う、人知れず観劇する、ライブに行く。

もちろんそれだけでも十分なファンです。

そして観劇レポをSNSに上げるだけでも。

 

でもね、自分の中で、もう一歩踏み出したいなと思ったのです。

 

と、いうわけで、そのきっかけのことなどを踏まえつつ、蘭月の地味なヲタク活動の経歴を書き綴っていきます。

 

タイトルを「ふつつかなファン」としたのは、上記の通り、ファンレター1通ださないどころか、グッズすらろくに買わないからです。

不届きって字面が良く無いので、ひらがなで「ふつつか」にしました。

 

ブログジャンルは「その他芸能人ファン」。

宝塚歌劇団はジャンルがあるのですが、ワタシがこのブログで話題にだすであろう方々はすでに退団し、真矢みきさんや真琴つばささんのように女優・タレントとして立ち位置を確立されている方々が中心になります。

なによりもワタシは石井竜也さんが大好きなのでね。

 

そしてアニメの話は、アニメそのものよりも声優さんの話に偏ってしまうので、アニメや漫画のレビューというのともちょっと違うなぁと。

 

「あー、この人、よくこんなでファンとか言ってられるなぁ」と軽く読んで頂けましたら幸いです。

 

化粧品売り場の記事に関しては、ニッチなネタとしてまだ需要がありそうな感じもしていますので、過去記事として残しておきますね。