すっかり寒くなり、冬がはじまるよ♪という気分、いやウキウキではなく、どちらかというと寒さにおびえております。

 

こんにちは、温室育ちの蘭月すばるです。

 

先日、このブログが公式ハッシュタグでランクインしていました。

時々、『KATE』でランクインすることがありますので、今回もお知らせを見た時には「KATEかコフレドールかな?」と思っていたのですが。

 

#声優

 

え…? 声優ですって?

まさかのコスメネタではなく、声優タグが?

しかもこのブログの声優ネタって、小野大輔氏のことしか書いていませんよ(D.A.T含む)。

 

いや、蘭月の持っている声優ネタでよろしければじゃんじゃん書きますがな。

90年代限定の話ですが。

やおいからBLになった、私が勝手に「BL元年」と呼んでいるオーディオ作品の話とかね。

 

このブログでBLネタ書くのはまだ早い気がするので、あえて書いていませんが、書きたいことはヤマほどある!

 

3週間近く放置状態だったブログで何言ってんのコイツ、と自分にツッコミ。

 

ワタクシの悪い癖なのですが、書きたいことが、ちょっと長くなりそうだなぁと思った時に、(SEOの)ウケを狙って構成をしっかり整えてから書こうとしているうちに、ネタの新鮮味がなくなる。

構成を考えて自分で満足して終わるタイプです。

 

そんなわけで公式ハッシュタグ。

思わぬところで声優ネタがランクインしてしまい、本人が戸惑うという意味不明な事態になりました。

 

そうそう、それで、今日ね、D.A.TのTこと近藤孝行さんがブログを更新されていましたので、読みに行ったのよ。

ん? あれれ?

近藤さん、今までハッシュタグ付けてたっけ?

いや、付いていないよな・・・。


 

どうやら、前回のアニメイトさんでサイン本を作り、宮野真守さんの写真集を購入した件から付け始めたようでございます。

 

と、いうことは・・・

#声優 で検索したときに、もしかしたらもしかして、近藤さんのブログと蘭月のブログがお近くに表示されることがあるかもしれない!

なんて胸熱な!! ヲタク冥利に、いやいや、ファンとして光栄です。

 

アニメイトでマモちゃんの写真集を購入するというところも、近藤さんらしいw

そして今気が付いた。

近藤さん、よくつかうハッシュタグ #ぬいぐるみ って出てる・・・

そこも近藤さんらしいなぁ。

 

小野D氏のことは小野君と呼びたい蘭月ですが、近藤さんのことを近ちゃんと呼べない。

ついつい“さん”付けしてしまう何かがあります。

 

あと、ナヴァグラハのドラマCD、CDBOXとして3枚まとめて発売してほしいなぁ。←ここで書いてないでナユタサンガに投稿しなさい。

ストーリーはすごく興味があるのに、少年漫画特有の絵が苦手で読めないという、不束なファンでございます。

男子が「少女漫画の目がでっかいのが苦手!」って言ってるのと同じレベルです。

今日の近藤さんのブログを読んで、「そうだ! ドラマCD聞きゃいんじゃね?」と思い立ちましたよ。

 

なんだろね? この手の漫画が好きそうなウチの弟たち(弟3人います)が誰も知らないので、どこかで話題がブレイクすれば一気にアニメ化まで行きそうな気配はしますけれどね。

キャストはほぼ決まってますし。

DABAが全員揃う唯一の作品ってだけでその筋には話題性十分です。

 

DDTの方で話題に出ている「だっとちゃん」もそうですが、恐らく“現在のファン”の周りにいる人達をどの範囲まで取り込めるか?

 

などという余計なお世話を今日も考えつつ…(ご本人様方にしたら本当に迷惑この上ない)

 

本日は人生初のレッツパーリーにご招待頂きましたので、千葉県のド田舎からいそいそと都内某所に赴きます。

 

今日の話も、情報公開がOKでしたら書きたい!

今年の蘭月は、今までの自分では思いもよらない出来事が起こっておりまして。

 

中学生のころの自分、まさか声優さんのライブに行く日が来るなんて、想像したことなかったですよ。