こんにちは、さすらいのモノ書き、蘭月すばるです。
今日は美的3月号がお昼に届く予定なので、そのお話・・・と思っていましたが、ピグパズルが始まるので待機。←ヲイ。
去年後半から妙にキャンメイクづいている蘭月。
プチプラコスメって、その価格ゆえついつい衝動買いをしてしまいますよねー。
そして!
キャンメイクと言えば限定カラーが即売り切れ、ネットでは倍くらいの値段で取引されることもザラ。
倍の値段を出してまでキャンメイクが欲しいかどうかはそれぞれだと思いますが。
その値段だからこそ、キャンメイクの評価が存在すると思っている蘭月です。
今回はグロウフルールチークスの限定、09クランベリーフルールを購入しました。
限定だし売ってないかな~?と思いつつ、地元のマツキヨにありました!
普段、マツキヨよりはウェルシアに行くことが多いので、マツキヨはよほどのことが無いと行かないんです。
でも蘭月の行くウェルシアにはキャンメイクが置いてないのですよ。ハハッ。
濃いめのローズ系です。
自分の手がくすんでいるので、つけてみたけどよくわかりません(^^;
単色のパウダーチークスに比べて、薄づきですね。
チーク苦手な人は、こっちからトライ!
…なんだけどね、グロウフルールチークスって、微妙に白っぽいカラーラインナップなんですよね。
いや、10代、20代向けブランドなのは百も承知ですが!
アラフォーが白っぽいチークをつかうとどうなるか・・・
→一気に不健康&老ける。
実は蘭月が今頃になってキャンメイクを買っているのも、今まで使えそうな色が無かったというのも大きな理由です。
やっと、この色ならアラフォーでも大丈夫そうだ!と思っての購入。
うん、温泉あがりの火照った頬になりますヨ。
ただ、どうにも付属のブラシで狙った発色が出なくて、手持ちのチークブラシで使用しています。
以上、CANMAKE グロウフルールチークス 09クランベリーフルールのレポでした。
これ、レポになってます???
↓温泉あがりといえば、海辺の温泉のお話。寒いので夏の話を読んで、暖かい季節に現実逃避!
(amazonのkindle書籍です)