以前、4月までに体重を60㎏以下にする!ということを書きましたが…


3月。

中々下降しない体重にさすがの私も焦り始めました。


時期を同じくして、祖母が入院したんですね。

病院までは2㎞弱。

駐車料金は400円。

毎回400円払うのもツマラナイ。


というわけで、家にあった自転車に乗ってみることに。


ん?

自転車に乗ってみる?


今「?」と思っておられるでしょう、あなた。


そうです。

蘭月、自転車に乗れない・・・ というか、乗り方を忘れでしまったのですよ。


田舎なもので車社会。

特に家に高齢者がいる場合は、病院の送迎に必須です。

高校の時以来乗っていない自転車。


しかも足がギリギリ届く26インチ。


コワイ。

まずバランスを取るのに必死。

漕いだままターンが出来ない。


因みにこの自転車は私のではなく、兄弟のなんですけどね。


私は過去3年くらいに渡り、「今年こそ自転車に乗る!」と言っていました。

腰痛持ちの先輩が、「ウォーキングよりも自転車の方がバランスを取るからか、腰痛が治まった」というお話をされていたのです。


こういうきっかけがないと、中々乗る機会がないもんなんですねぇ。


それで、往復4km弱の道のりを1週間くらい続けましたが、体重は減らず。

あれ? 増えてる・・・?


でもでも、体重は増えたのですが体脂肪率が減っている!

ああー、引き締まってきたってヤツですかね。


そうやって自分を納得させていた矢先、あまり頻繁には会わない美容部員さんに言われました。

「蘭月さん、また痩せました??」


いんや~、むしろ若干体重は増えてんだけどね。

「横から見た感じが、スリムになっています」


ホォッ!

中年太りの腹が凹んできたってことかな?


ダイエットの効果って、自分では気づきにくいのですが、普段会わない人からみると確実に痩せているそうです。


因みに蘭月の周りの美容部員さんは仕事仲間なので、お客様に対するようなお世辞は言いません。

それどころか太っていた時は「蘭月さん、マジでヤバイから!」って言うくらいの関係なんですよ。