ウエスタンランド再編の動きがきました。
チキンが名物のラッキーナゲットカフェをクローズして、キャラクターグリーティング施設を新設。
同時にラッキーナゲットカフェは2階建てのレストランとしてリニューアル。
(チキンメインか分かりませんが…)
思えば、チュロスを最初に売っていたのもラッキーナゲットカフェ。
今ではパーク内のワゴンでも売られているチュロスですが、ランド単体時はこの袋小路のカフェに行かないと食べられなかったのですよ。
そして、ショーもやっていましたね。
ウエスタンコスチュームのミッキーとか出てくるやつ。
アメリカ川に面したテラス席は、のんびりまったり過ごしたい人間にとっては憩の場でした。
25周年あたりからでしょうか?
TDLに行くたびに、このあたり一体の閑散っぷりが目につくようになったのは。
「ラッキーナゲットカフェってこんなに空いてたっけ??」
トムソーヤ島のイカダ乗り場もなんかさみしげです。
そんな場所を、OLCが放っておくわけがありません。
ネットユーザーのコメントを見ると、「新しい施設よりも混雑緩和の対策をして欲しい」というのがありましたが、これも混雑緩和の1つでしょう。
アトラクションに集中するのを避けるために、キャラグリ施設を作る。
さらにキャパシティの大きいレストラン。
ファンタジーランドも再編されますし、「永遠に完成しない王国」はさらに形を変えようとしています。
結局ねー、新しいモノができたら行くわよ。
ただ、チケットの値上げの行方も気になりますね。
8,000円超えたら、タカラヅカのS席レベルでしょう?
夢の国を満喫できればいいけれど、人ごみをさまようのならタカラヅカを選びますね。
最近はインバウンド戦略が成功しているのか、日本人がデフレでも海外からの来園者が増えているという。
OLCも、どこまで値上げすれば人が引かないか、ギリギリの見極めを迫られているような感じです。