化粧品売場において、私が「これだけは絶対にやらないで」と美容部員さんたちにお願いしていたことがあります。
それは・・・
他社の商品を悪く言うこと!!
「A社の化粧水を使っています」
というお客様に対して、B社の美容部員さんが
「A社のは品質が悪いんですよ。それを使っていてもキレイにはなれませんよ」
というシーン。
結構あるんですョ。
先日、私自身も化粧品ではなく、下着売場
で体験しました。
普段ワコールの下着が多い私。
なので、ワコールの所を見ていたら、販売員さんから声をかけられました。
「どんな下着をお探しですか?」
「あ、ワコールのこの胸を小さく見せるブラジャーが欲しいのですが、サイズが無いんです」
「ワコールのは胸をつぶしているだけなので、ウチの商品はどうですか?」
って、アナタ!!
使い慣れたブラジャーからいきなり他メーカーのブラに変えるわけないでしょうがっ。
びっくりしましたね。
今時こんな接客をする人がいるのかと。
他社の商品と比較するのはかまわないのですが、お客様が今使っている商品を悪く言うのはお客様自身を否定しているような気がするんですよ。
で、そういう美容部員さんが居ると売場の雰囲気も悪くなる。
その空気はお客様に伝わってしまう。
売場担当者からしたら、美容部員同士の仲が良すぎても困る人がいるようですが、むしろ私は仲が良いことはマイナスでは無いと考えています。
女性ばかりの売場なので、多少の相性はありますが、愚痴とかそういうことはお客様には関係ないので売場では言わないように協力してもらっていました。
化粧品売場の売り上げが思うように上がらない・・・
今一度、売場の人間関係を見直してみては?
それは・・・
他社の商品を悪く言うこと!!
「A社の化粧水を使っています」
というお客様に対して、B社の美容部員さんが
「A社のは品質が悪いんですよ。それを使っていてもキレイにはなれませんよ」
というシーン。
結構あるんですョ。
先日、私自身も化粧品ではなく、下着売場
で体験しました。
普段ワコールの下着が多い私。
なので、ワコールの所を見ていたら、販売員さんから声をかけられました。
「どんな下着をお探しですか?」
「あ、ワコールのこの胸を小さく見せるブラジャーが欲しいのですが、サイズが無いんです」
「ワコールのは胸をつぶしているだけなので、ウチの商品はどうですか?」
って、アナタ!!
使い慣れたブラジャーからいきなり他メーカーのブラに変えるわけないでしょうがっ。
びっくりしましたね。
今時こんな接客をする人がいるのかと。
他社の商品と比較するのはかまわないのですが、お客様が今使っている商品を悪く言うのはお客様自身を否定しているような気がするんですよ。
で、そういう美容部員さんが居ると売場の雰囲気も悪くなる。
その空気はお客様に伝わってしまう。
売場担当者からしたら、美容部員同士の仲が良すぎても困る人がいるようですが、むしろ私は仲が良いことはマイナスでは無いと考えています。
女性ばかりの売場なので、多少の相性はありますが、愚痴とかそういうことはお客様には関係ないので売場では言わないように協力してもらっていました。
化粧品売場の売り上げが思うように上がらない・・・
今一度、売場の人間関係を見直してみては?