もうそろそろ、秋冬もののスキンケアに切り替えた方が良い地域もでてきましたね。


どのタイミングで秋冬ものに切り替えるか。

毎年悩んでしまう人も多いでしょう。


NGな方法


◆化粧水・乳液・クリームとも一気に切り替える。


これは、肌が順応できなくて吹き出ものとかの原因になります。

保湿系、とくにリッチな感触のクリームは、さっぱり系になれた肌には意外なほど負担なんですヨ。



肌に負担をかけずにチェンジする方法


◆肌に遠いものから替える

1つずつ1週間かけてローテーションしていきます。

ただ、この方法ですとクリームを一番最初に変えることになりますが、保湿クリームはもっと空気が乾燥する10月以降でも間に合うと思います。


まずは乳液→化粧水の順で切り替えます


新しい化粧品にする時もそうなのですが、スキンケアラインを一気にガラリと変えてしまうのはNGです。

ただし、いきなり敏感肌に傾いてしまって、急きょ敏感肌用ラインを使わざるを得なくなった場合は例外です。


保湿系に切り替える目安としては、朝の洗顔後に肌がツッパリ始めたら


ファンデーションも同様で、下地とファンデを一度に変えるのはお肌のためには止めた方が無難です。

まずは夏物下地&秋冬ファンデ。

下地とファンデの相性が悪い場合は、BBクリームで様子を見ます。


BBクリームがまだベタつくなーと思ったら、無理に秋冬モノの変更ぜず、現状維持で。

新商品の秋冬ファンデとか、早速使いたくなってしまいますが、まだちょっと早いかもしれませんね。