予定ではタラちゃんの退団について書く予定でしたが、ちょっと待った!

 

蘭乃はなが退団発表しましたよね。

 

 

これはみんな、「エリザで~?」と思ったはず。

 

 

とにかくシシィは、蘭乃では難しいのではと危惧する声多数。

 

歌しかり、情感しかり。

今エリザを演るなら、宙組だと思うけどなー。テルトートとみりおんのシシィなんて、これ以上ない(現時点でね)組み合わせではないですか!

※ヅカ版エリザの一番良かった組み合わせは春野×大鳥だと思っています。

 

花組の新人公演を観ている方に言わせると、本役の蘭乃よりも新公のみりおんの方が上手かったとのこと。

 

蘭乃・・・ 立場無し。

 

宙組で退団発表があったとき、双子の妹のすみれの麗も退団を発表したので、蘭乃もそろそろだな、とは思っていたのですが。

 

 

なんで蘭寿とむと一緒に退団しなかった!

 

添い遂げていれば「蘭蘭コンビ、よかったよね」で終わったのに。

 

次回は中日公演でマリー・アントワネット、そして大劇場公演エリザベートで退団。

 

 

私をヅカに導いてくださったおねえ様は、「花總目指してるの?」と言っていました。

 

 

檀れいが真琴つばささんに添い遂げなかったことで、マミさんのファンからいじめられていたという週刊誌の下世話な記事がありましたが、あれは半分は事実だと思います。

 

元々トップ娘役の実力が無い(就任時)のに劇団上層部に気に入られていたからトップになったものの、月組の娘役さん達からは歓迎されていなかったのでは?

なんたって、あの千ほさちでさえ月組時代はいじめられていたということですし。

(ほさちは花組娘1として異動したあと、真矢みきさんがすごく可愛がってくれたので、花組全体が大切にするようになったとのこと。彼女が東京公演直前にミキさんと同時退団を発表したのは、ミキさん退団後月組でマミさんの相手役に内定していたが、月組に戻りたくなかったからだそうです)

 

確かに、エリザ初演時の花總は残念ながら良い出来とは言いがたい。

 

96年の主題歌集に、♪私だけにが収録されていますが、同年末に星組が再演したことで、花總版と白城あやかちゃん版の2曲あります。

星担の贔屓目無しにしても、あのCDの歌声はひどい。

 

しかし花總は宙組の時は良くなっていて、一緒に観劇した方は「ゆきちゃん(高嶺ふぶきさん)と組んでいたときにこのレベルだったら良かったのに」と悔やんでいました。

 

高嶺さんのトップ時代は星奈優里ちゃんも雪組にいて、ショーではユリちゃんが娘1みたいなイメージでしたからね。

 

偉大なトップの相手役になるということは、娘役にとって目標でもあるでしょう。

 

しかし、その分他の娘役以上にファンの嫉妬も背負わなければならないのかもしれません。