やっとREON!のネタに到達。

 

2012年3月に梅田と日本青年館で公演があったREON!ですが、正直、この公演が発表されたときはもう、ちえちゃんに退団フラグが立ってるよ・・・ と焦ったものでした。

 

 

写真集発売からのコンサートって、どうしても「え?まもなく退団?」って、思っちゃうのよね。

 

まぁ、すぐに2013年の台湾公演が発表されて「あー、とりあえずは台湾公演までは大丈夫か」と安堵したファンは私だけではないはず。

 

REON!と同時に涼紫央(とよこ)さん主演の『天使のはしご』という青年館・バウ公演もあって、どっちに行こうか迷った。

 

というのは、すでに組替が発表されていて、天使のはしごチームには夢乃・美弥・りりかちゃんが出演していたから。

 

でもなぁ、バウ公演ってスカステで放送してくれるだろうし、コンサートって中々放送しないからコンサートにしよう、とREON!をとったわけです。

 

 

そのすぐ後にとよちゃんも白華れみちゃんも退団を発表したので、あー、どっちも行けばよかった・・・

 

 

 

青年館に行くの、実は初めてだったのですよ。

 

 

方向音痴なワタクシ。神宮球場かぁ、つばくろういるのかな、なんて思いつつ歩いていたら、ん?なんだこの巨大な施設。

南口ゲート? 何やるところなの、ここ。

toto売り場?? あ、わかった! サッカーやるところだ!

ということは国立競技場ですかい!

 

観劇日の何日か前、ロンドン五輪の出場予選をテレビで見たんですよ。

 

 

 

しかも青年館に着いても大ホールの入口が分からないという程度の低さ。

 

 

人がいっぱいいたので辿り着きました。

 

ペンライトは売り切れ。残念。

 

3日ほど前にヤフオクでREON!のチケットカテにペンライトが出品されていて、「なんでこんなモノまで」と思ったのですが、行く前日にペンライトがキャトルレーヴで完売、当日劇場でのみ発売との情報が流れ、うわーっ、そんなに売れてんの? ペンライト?

2階席だからいいか。

 

 

公演の内容はDVDで発売されていますので、省きます。

 

 

スカステでも7月に放送されるし。(たぶんこれはREON!Ⅱ上演にからんで放送が決まったと思いますが)

 

何よりも、今回、REON!Ⅱの上演が決まった時、歌劇2012年3月号の藤井センセ×柚希の対談で藤井「REON!10くらいまでやろうか」という最後の一言。

 

これが現実になっちゃったよー、という驚き意外に何もない。

 

前回が盛りだくさんの内容だっただけに、今回はどんなサプライズがあるのか楽しみですわ。

 

 

そうそう、通常のお芝居なんかだと、ある程度どんな内容かわかるけれど、コンサートって何が出てくるか分からないからね。

 

実際、観劇するまではあんなにノリノリの普通のライブだとは思わなくて、OG公演の宝塚伝説みたいに、歌80%芝居気20%で構成されているんだと思っておりました。