引っ越し後初めての貝殻拾いです。

天候と潮と自分のタイミングがなかなか合わず、引っ越して1ヶ月後にやっと行けました。




大きいのがゴロゴロ!

でもほとんど欠けてます。。。



ヤツシロガイにやっと会えました〜!!

しかも大きい。



裏返したらこれです。

あーあ(´・ω・`)

打ち上がりはほとんどこんな感じでした。

でも嬉しかったのでお持ち帰り。



かれこれ2時間ちょっとは歩いていました。

なんだか凄いところに来てしまいました。

秘密基地みたい〜中は入れませんでした。




今回の収穫!!

大漁です\( ´˘`)/



ここから詳しく紹介↓↓↓

ヤツシロガイお初です〜!やっと出会えました。

トコブシの緑もいい感じ。

ビックエゾタマもゲット、大きい(6cm程)



状態の良いハナマルユキが取れました(^-^)

あとミスガイに出会えるなんて!!

なんだかんだ大きくて欠けの少ないエビスガイをやっとゲット。



こんな大きいトリガイ見たこと無かったです。

しかも新鮮。



ウチムラサキもこんなに大きいのは初めてです。



紫の貝何でしょうか?

摩耗が凄くてよく分かりませんが綺麗なのでお持ち帰り。


〈追記〉

Xにて紫の貝はワスレイソシジミと教えていただきました。ありがとうございます!(´▽`)



ミタマキガイお初です!

今までベンケイガイの小さいのをミタマキだと思っていました。

実際見てみると全然違いましたね( ˊᵕˋ ;)



オフクハマグリは初ものです。

だいぶ特徴的な形なので拾えて嬉しいです。

マツヤマワスレ、アケガイは今まで拾った中で1番大きいサイズ。


〈追記〉

?のはゴイサギではないかと教えてくださりました。

オフクハマグリ→ウスハマグリ



アズマニシキもビックサイズ。

ナデシコはちょっと自信ないです、あんな柄あるの…?初めて見る柄のナデシコ(?)です。




今回は三浦の方に行きましたが、こんなにビックサイズ(私にとって)が広てるとは思ってなかったです!!

これは台風後が楽しみだ〜!!(不謹慎)


あと夏じゃないのに人が多くてびっくりしました。

実はアケガイ割れていたんです。

ボンドでくっつけました。

多分踏まれたんでしょうね…

これからはなるべく朝に行くようにします(´°‐°`)


まだまだ行きたい浜があるので楽しみです。

でも公共交通機関では限界もありそう。

車も借りてもいいかもですね。