マルスダレガイ科
マルオミナエシガイ/Lioconcha castrensis
採集:奄美
ケマンガイ/Gafrarium divaricatum
採集:福岡、愛媛
アラスジケマンガイ/Gafrarium tumidum
採集:奄美、沖縄
イナミガイ/Gafrarium dispar
採集:沖縄、奄美
ギザギザ模様が特徴的。お気に入りです。
シラオガイ/Circe (Circe) scripta
採集:高知
なかなか取れない黒い汚れはなんだろう…
ワスレガイ/Cyclosunetta menstrualis
採集:高知
「忘れ貝」とは離れ離れになった二枚貝の半片のことらしいです。
この貝に限らないと思うけれど…
裏側の貝の縁にはギザギザとした刻み目があります。
シマワスレガイ/Cyclosunetta concinna
採集:奄美、高知
マツヤマワスレガイ/Callista chinensis
採集:愛媛
結構合併が拾えます。
ウチムラサキガイ/Saxidomus purpurata
内側が紫の貝殻はよくありますが、この種は度合いが違います。
「オオアサリ」としても知られています。
アラヌノメガイ/Periglypta reticulata
採集:奄美
大きくてゴツゴツしています。
内側はオレンジと紫に染め分けられています。