タマキガイ科
タマキガイ/Glycymeris (Veletuceta) vestita (Dunker,1877)
採集:高知、福岡
個性が出てますね〜
福岡の家の近くでは新鮮なものが採れます。
ミタマキガイ/Glycymeris imperialis Kuroda,1934
コギツネガイ(?)/Tucetonella munda
採集:愛媛、福岡
合っているか自信ない…( ˊᵕˋ ;)
タマキガイとは雰囲気が違う気がする子達です。
いや、劣化して白くなっただけ?
でも新鮮な子もいる…
誰か教えてください。
ベンケイガイ/Glycymeris albolineata
上の写真は10cm近くの大物です。
下の写真は幼貝です。模様が好きでよく拾っています。
タマキガイよりちょっと角張っています。
ソメワケグリ/Glycymeris reevei
採集:奄美
状態が悪く持ち帰るか迷いましたが、熱帯の固有種なので拾えて良かったです(^-^)