9.14 wed
大和国分店にて
6名さまのご参加
この日は割と静かf^_^;
みなさん、集中で口数が少なくなってました
(≧∇≦)
それから、レイアウト✨
どんな風にしよう?と考えて
楽しいはずなのにため息がでるのだとか(*^o^*)
楽しいけど悩む…
悩むけど楽しい…
というため息なのだそう(≧∇≦)
とっても細かい作業が多いデザインなので
かなりの集中力が必要な作品なんですね〜。
しかし本当にみなさんお上手♬♬
そして何より
お花が大好き
作るのが好き♬
という気持ちが伝わってきます(≧∇≦)
こっちが感動してしまう作品ばっかりです*\(^o^)/*
みなさま、毎回素敵な作品を
ありがとうございますm(__)m
なんだろう✨最近は感動しまくり…✨
話しは変わりますが…
このごろ、祖母を思い出す
エピソードがありました。
あ✨わたしと夫の8人の祖父母のことは
いつも思いを馳せているのですが、
数日前は久しぶりに
生前の元気な祖母を知るお客様が
ご来店くださいました✨
お会いしたのは
何年ぶりかな?
5年ぶりくらい?
当時は独身だった彼女も
ご結婚されて2人のママに(^-^)
その方は…
10年ちょっと前、
祖母が80過ぎの頃に通っていた
歯医者さんの受付にいらっしゃった方。
その当時祖母は
✨DS✨ゲームの脳トレにはまっていました。
確かTVCMでDSのことを知り、
うちの兄に買って来てと頼んで
それ以来脳トレの日々…(*^o^*)
購入以来、
ひたすらやったのでしょう、
祖母の脳年齢は20代(*^o^*)
デジタルには無縁の年代ですので、
きっと最初は取り扱いもわからなかった
はずなのに。
それで、それを
いつも行くその歯医者さんでの待合室で
やっていたらしく
当時受付にいたうちのお客様が
DSで脳トレをする祖母を
見ていたそうなんです。
なぜそれがうちの祖母だとわかったのかというと
わたしの旧姓はまぁまぁ珍しい苗字で、
その苗字を覚えてくださっていたお客様が、
ある日ご来店いただいたときに、
『そういえば、苅屋サヨさんって
ご存知ですか?』
と言われて、
うちの祖母だと判明。
これこれこういういうことで、
うちの待合室でDSをされているので
病院では
DSおばあちゃんって呼んでますよ♬
『苅屋さん、また正解しんさったよ^ ^
すごいね♬』
と話してた〜〜と、
親しみを込めて伝えてくださいました(*^o^*)
そこでも祖母の脳年齢の若さに
驚いていたとのこと✨
当時から
ビーズの指輪づくりもやっていた祖母は
そこでもスタッフの方に
ビーズの指輪を配っていたそうです^ ^
その当時も、『指輪を大切にもってます♬』
と言ってくださっていたKさま…
今回数年ぶりの再会で
すぐに祖母の話題をしてくださいました。
亡くなって1年経って、
祖母を知る方と祖母の話ができることだけでも
本当に嬉しかった(≧∇≦)
それに
『その時の指輪、まだ持ってますよ』
と言ってくださって…
本当は泣きそうでしたが
ぐっと我慢f^_^;
泣きたかったけど
本当に嬉しかったです♬♬
祖母にも、もっと頑張りなさいと
励まされてるようでシャキンとしました^ ^
今日は今日で
お客様から繋がったご縁でのレッスン会、
あ、この記事はまた改めてUPします♬
最近、涙腺ゆるいなぁ(*^o^*)
佐賀市
リビング&フラワーアート
シェルムーンサロン