先日、佐賀の『ぶんぶんTV』さんから
TV放送のための取材✨を受けました^o^

ぶんぶんTVのアナウンサー最所さんから
インタビューを受けている様子です^ ^

祖母は昔から手先がとても器用で✨
いろいろなものを手づくりしていました

その昔、わたしが小学生の時に持っていた
リカちゃん人形✨のお洋服を作ったことが
きっかけで、人形のお洋服づくりが趣味になり、
たくさんの服をつくっていました。
ある時祖母は
自分が作ったお洋服をたくさんの方に
楽しんでもらえたらと考え
地元新聞に『リカちゃん人形のお洋服あげます』
なんと無料✨で、何百枚というお洋服を
問い合わせてきた方にプレゼントするという
企画を行いました(≧∇≦)
そしてもちろん問い合わせは
たくさん来て、
あっという間にお洋服たちはなくなり
記事を掲載したまた1週間ほど後に
『この企画は終了しました』という
記事を載せていました。
その後また制作に励んで
欲しいという方には
材料費程度の代金を頂いて
販売を始めるようになりました。
そんなことを続けているうちに、
百貨店から声かけいただいて
期間限定の販売会を行ったり
クチコミで評判が広がって
県内外からたくさんの方がお洋服を求めに
来られるようになり、
わたしが中学を卒業するころまで
そのブームは続きました✨
その後数年はしばらく手づくりを休憩して
毎朝のゲートボールとガーデニングにと
別の趣味を持っていた祖母でしたが、
80歳過ぎたころ、
わたしの兄のお嫁さんが
ハンドメイドでビーズのアクセサリーを
作っているのを見て
興味が湧いたらしく、
作り方を教えてもらって
そこから第2のハンドメイドが
スタート✨✨
作ったビーズの指輪を
周りの方にプレゼントしたり
時には近所のお店に置かせてもらって
販売会をしたり…
お人形のときと同じように
また評判を呼び、
ずっと指輪を作り続けてきました✨
しかし3年前、祖父が95歳で亡くなった後、
体調を崩して入院
病院からは、もう回復は厳しい…
元気になることは難しいと言われました。
家族は皆で心配し、
何かできることはないか考えました。
そして兄のお嫁さんが思いついたのが
『指輪をたくさんの方に配る』ことでした。
祖母が寝込むずいぶん前
遊びにきた
わたしのいとこに、祖母が
たくさんの指輪を
プレゼントしたことがあって、
その指輪をいとこは彼女の住んでいる
熊本県の老人施設に寄付しました。
頂いた方たちはとても喜んでくださり、
自分たちと同じ年齢の方が作ったとは
とても思えないビーズの指輪に感激し
素晴らしいお手紙をくださったのです。
その時祖母はとても喜んでいました。
そのことを思いだしたお嫁さんが、
指輪を喜んでくださる方たちにあげよう✨と、
300個の指輪を、
欲しいという方たちに
配りました。
しばらくしてたくさんの手紙が届き始め…
お子さんからお年寄りまで
たくさんの方から
✨ありがとう✨
✨感謝✨
✨勇気がでました✨
という言葉をいただき、
体調はみるみるうちによくなり、
また起き上がってビーズを作るようにまで❗️
祖母は、みなさんからのお言葉をもらって
自分が必要とされている、
お役目がまだある✨ と、
喜び、今もまた作りつづけています。
祖母は耳が不自由です、
しかし目はとてもよく、
今でもメガネなしで
ちいさなビーズを作れるというから驚き^o^
そして昨年、お声かけを頂いて
盲導犬支援のチャリティーイベントに
指輪を出品✨
目が不自由な方たちからも
勇気づけられたということで
大盛況でした

去年のイベントの様子^ ^

そしてこのたびそのお話を耳にした
ぶんぶんテレビさんからの取材と
いうわけです^ ^
放送は
3月30日月曜日のぶんぶんワイド
よかったら、見てください^ - ^

佐賀市 リビング&フラワーアート
シェルムーンサロン