少し前に中途覚醒や早朝覚醒に苦しんでたんですが、眠剤の調整をしてもらい少しの間、睡眠リズムが整っていました。
が、ホントに少しの間でした
最近、またしても中途覚醒、早朝覚醒に悩まされております…
酷いときには夜中の2時ぐらいから一時間感覚で目が覚め結局5時起きとか、早朝覚醒で3時頃に目が覚めて、それから寝れないとか…
睡眠リズム、狂いっぱなしです
夜にちゃんと寝れないから昼間の眠気は半端ないし、何もする気になれないし、体もいつも重だるい…
で、昼間にまた寝ちゃうからまた夜が寝れなくなる…
めっちゃ悪循環です
今日は診察日だったので、先生に相談して眠剤の量を増やしてみることになりました。
睡眠リズム…元に戻るといいなあ~
カウンセリングの内容は食事が取れないことについてがほとんどでした。
カウンセラーさんに痩せている自分になにかメリットがあるのか?と聞かれ、自己満です!とキッパリと答えました笑
なぜ痩せてる自分に自信が持てるのかとも聞かれました。
それはたぶんデブな私はダメな人間だという気持ちが心の中にあるからだと思います。
痩せてる自分は大丈夫…みたいな感じです。
そう思ってしまったきっかけはきっと兄の言葉だと思います。
過食症で激太りしていた私に「仕事が決まらないのは太っているからだ」 「会社の方だってデブより華奢でスマートな人の方がいいに決まってる」
この言葉が今でも頭から離れないんです。
兄の言葉の方が間違ってる…旦那さんはそう言います。
きっとそれは正解なんでしょう。
でも頭では分かっていても心がついていかない…
この言葉はきっと私の心の中に傷として一生残ると思います。
この言葉が忘れられない限り私の摂食障害は治らないような気がします。
今日もここまで読んでくださりありがとうございます