昨晩は会社のデスクで時々来る余震に眠れない夜を過ごし
明るくなって電車が動いてること確認し無事帰宅しました。
たまたま私が利用するラインは7時頃とても空いていて、
ラッシュ状態を覚悟して駅に向かった私は少々拍子抜けしましたが
穏やかな車内に安堵の気持ちで帰宅することができました。
家の中も特に変わったことなく、ムスメに聞いたら、リビングに積んであった本が
ちょっと崩れたくらいだったとのことでひと安心。
地震後からムスメやシェルのことが気になり、私なりにずっと緊張してたようで
ふたりの顔見てホッとしたら、お腹空いちゃった(笑)
屋上に上がり、多摩川の様子を確認したら、いつもより若干水位が高い気もしましたが
河川敷のゴルフ練習場も営業中。
土手にはジョギングする人や犬の散歩の人など、いつもと変わらぬ様子。
同じく昨晩は会社に泊まってたオットも今日は早めに帰宅し
3人で夕飯の食卓を囲んだわけですが、素直にこの状況に感謝したのでした。
テレビから流れてくる被災地の映像...
時間が経つにつれ悲惨な現状が明らかになっていく状況...
皆さんと一緒で、胸が締め付けられる思いです。
何か小さなことでも出来ること
今出来ること
とりあえずすぐ出来ることは節電。
被災地へ電気を供給するためにも。
いつもは個々の部屋でマイペースに過ごしてる我が家ですが
今日からは、眠くなるまでリビングに集合(笑)
他の部屋の電気は極力使用しないよう気をつけます。
こんなささやかなことしか思いつかなかったけど
やらないよりはね。
まだ余震の心配も続くようなので気を緩めず対処しながら過ごしたいと思います。